SDガンダム BB戦士 376 ガンダムAGE-FX
ガンダムAGEの最終ガンダム、AGE-FXのBB戦士。
クリアパーツのCファンネルを全身に装備できます。
箱
ランナー
パーツ数はレギルスとだいたい同じぐらい?
シール
ガンダムAGE-FX
Cファンネルを装備していない状態。
頭部
おなじみ、ヘルメットの着脱ギミック。
体
胴体部分も色分けがされています。
股関節がやや緩め。股関節とポリキャップの接続の緩さが原因かな?
ふくらはぎの青い部分も別パーツ化。
バックパック
バックパックは外して、コアファイターに。
本編では出なかったギミック。
コアファイターを外した背中。
コアファイターの合体。
コクピット下にジョイントがあるので、合体後も安定。
武器
スタングルライフル
フォアグリップで両手持ちも可能。
前方部分を差し替えて、チャージモードに出来ます。
上下からパーツを取り付けて、ダイダルバズーカ。
Cファンネル装備。
ボリュームのあるプロポーションに。
Cファンネルは、クリアグリーンの1パーツ構造。青い部分はシールも付いていないので、塗装が必要。
アップ
クリアパーツが綺麗。
Cファンネル
サイズの大・小や取り付け部の角度・形状の違いで全4パターン。
キットには合計14枚入っています。
説明書通りにCファンネルを取り付けても、下半身や背中に、未使用の取り付けジョイントがあります。
そのジョイント部にもCファンネルを取り付けられます。
キットが複数あれば、すべてのジョイントにCファンネルを付けることが可能。
ファンネルタイプの武器は、スタンドが無いとどうにも締まらない。
AGE4機。
ヘルメットギミックのお陰で、への字の付いたFXなんてのも。
顎が赤くなるけど。
AGE-FXvsガンダムレギルス
レギルスは、ちょっとだけ塗装しました。
AGE-FXはSD化した方が全体的にぐっと締まった感じになって、格好良い様な気がします。特に胴体回りは一気に
密度が上がった。
組んだ後のフォルムではAGE-3と同等かそれ以上のボリュームはあるのですが、ウェア換装がない分、キットの
ボリュームとしてはAGE1~3に比べると少なめ。
キットにはもう一枚Cファンネルのランナーが入ってたりしてても良かったかも。
過去記事 パチ組み ノーマルBB戦士
パチ組み BB戦士 ガンダムレギルス
パチ組み BB戦士 シャイニングガンダム
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 フォートレス・オービタル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW
なんでかノーマルとそれ以外で分けてる過去記事。BB戦士で一括化したほうが良いんかなと思っています。
amazon
![]() |
BB戦士 No.376 ガンダムAGE-FX (機動戦士ガンダムAGE) |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) | |
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) |
コメント
Unknown
専用台座が付いたら価格に見合ったろうに・・・
過去機(ギラーガなど)は発売無しなんでしょうか。
00の時も他マイスターガンダムやスサニャンが発売されなかったから、あれは悲しかった。
受注販売でもいいから実現してほしいです。
ロックマンのDアーツ
X、ゼロ2種は買いましたが、ロクゼロ版ゼロはそろそろ発売してほしいかな。
まあ、出費は減るからしばらく出なくても良いですが。
Unknown
>ザマロンさん
コメントありがとうございます。
BBにもHG同様の台座が付いていれば良かったんですけどねぇ。Cファンネルのディスプレイも出来るような。
ヴェイガンMSのBB戦士は是非とも出て欲しいです。コミックワールドに出ているヴエイガンMSはなかなか格好良いですし。あとは、グランサとかダークハウンドも。
今月のガンプラEXPOで新作BBの発表があるらしいので、それを楽しみにしてます。
ロックマンゼロは、2だけプレイした事があります。サイバーエルフを使ったパワーアップが心境的にとてもし辛らかった覚えが…。
Unknown
ヴェイガンMSはあんまり立体化の機会ないですね。MGで出たらコックピットハッチ開閉できるヴェイガンMSプラモ初になるのに。
Unknown
>運命さん
AGEが始まった頃はMGガフランも予定にあったぽいですが結局立ち消えになっちゃったのかな?
AGEで今の所1/100キットになってるのはAGE-1と2だけっていうのは
ラインナップ的には寂しいですね。完成品でGBがあるとはいえ…。
MGだけでなくて普通の1/100シリーズも出しててくれればよかったのに。
Unknown
GBって子どもっぽいんですよ。
SEED系だって1/100シリーズがあったからいろいろな機体がプラモ化してくれたわけですから。まあその分AGでいろいろな機体出してくれますけど・・・(例:クロノス)
Unknown
>運命さん
まあ、おもちゃ然としてますよね、GB。ディテールも大味だったりして、プラモの代用品としてはちょっと辛い面もありますね。
ただ、GBの、頑丈さ重視な部分はおもちゃらしい良い所ではあるのですが。
クロノス! HG出たら買おうと思ってたんだけどなぁ…。
気付いたら、AGも売り切れで売ってないし…