魂の夏コレ 2014

(goo)雑記


 今日、明日と秋葉原で開催されている、魂の夏コレ2014、行ってきました。写真を撮ってきたので幾つか…。
 まずは、地上一階から。メインの展示やステージがあるフロアです。
 これまで行ったイベントの時の印象で、入場まで並びそうなイメージがあったのですが、今回は特に
 入場口らしい場所が無かったのが幸いしていたのかスッと入ることが出来ました。

 ※5月11日、一部追加しました。

 
 
 

 

 

 
 新シリーズの、ネクスエッジスタイル。
 コンバージみたいな体型のアクションフィギュア。ディテールなども精密感ある仕上がり。
 買うかどうか、値段次第かな~?

 

 
 
 
 未彩色状態の展示。
 デスティニーガンダム。

 
 マジンカイザー

 

 

 
 ここからROBOT魂。
 ゴッドガンダム。
 やはりというか、可動重視な設計。
 Gガン系も最近は商品はなかなか見かけなかったですが、コレとかアサキンとかそろそろ出だす兆候が見えてきました。

 
 背中の光輪はアームでゴッドの後ろにセットする方式のようです。

 

 
 サフ状態。

 

 

 
 マスターガンダム

 

 

 
 トライエイジのガンダムトライゼータ。

 
 ブルーディスティニー

 

 
 ドラグナー1カスタム
 
 
 ドラグナー3

 

 

 
 これは魂SPEC。レイズナーMARK2
 買おうかどうか非常に迷ってる商品。今レイズナー見てるし、魂SPECのレイズナーも手元にあるしで、mk-2も
 一緒に並べると良さ気ではあるのですが。
 どうせ買うなら送料無料になる今日明日中に決めたいところ。

 
 変形状態

 
 試作品

 

 

 

 
 フィギュアーツ
 仮面ライダー響鬼
 
 

 
 後ろからの見た目も良い。

 

 

 
 キカイダー

 

 
 ハカイダー

 

 
 サイドマシンも

 
 ガチャピンとムック
 素体にぬいぐるみをかぶせるような構造になるんでしょうか。
 フィギュアーツだと、ロックマンゼロの展示もそろそろ期待していたのですが無かった。残念。
 
 
 モンスターアーツ
 分かりにくいですが、今度のアメリカ版ゴジラ。
 シルエットでの展示。

 

 
 7月発売のゴジラ
 第一弾のゴジラとはまた違う?

 
 太陽の塔

 
 ロボになる。
 太陽の塔は昔間近で見たことがあるのですが、近くで見ると怖いんですよね~。

 
 
 ステージイベント
 ゴジラさん

 

 

 
 往復するゴジラさん。

 

 

 

 
 マリオさん

 

 
 なんか凄い絵面。

 

 
 ロボットヒストリーコーナー。
 
 
 パーフケットガンダム
 当時自分が買ったのもパーフケットだった。

 
 SDXも
 SDXの新作、期待してたのですが無かったなぁ…。残念。

 
 地下コーナーへ
 地下は、魂ウェブ商店で受注中の商品の展示や、会場限定で受注されている魂ウェブ商店の過去商品の展示など。

 

 
 SDX 武者頑駄無
 前の記事も武者だったんですけど。
 このイベントでもちゃんと展示されていました。
 振留爆阿須斗状態の展示。

 
 ハチマキ装着

 
 軽装

 
 軽装と武装一覧
 スタンドに鎧をつけた状態。

 
 エイリアンvs武者

 

 

 
 東宝特撮超兵器2

 

 
 ゴジラ対応エフェクト2

 
 SIC 仮面ライダーシン
 普通のデザインとさして違いがないようにも見える。

 

 

 
 ROBOT魂 EWACネロ
 コレも買おうか迷う。

 
 
 会場限定受注のコーナー
 SDX
 
 

 

 
 モスゴジ
 最近、昭和ゴジラ見ていることもあって欲しくなっていたので思い切って抽選応募してみました。
 当たってると良いなぁ。

 

 
 サテライト会場
 いつもの魂ショールームも、この2日間はサテライト会場としての展示。女の子キャラクターばかりの展示になっていました。
 そこにあったバンシィ少女。このシリーズも買おうと思いながら買ってないなぁ。
 銀嬢伝ユナの流れで、MS少女も好きなんですけど…。

 
 夏コレ全く関係ないけど。
 折角一眼持って秋葉原来たし…と言う事で、そに子ショップにて。

 
 会場でアンケートに答えると、1UPキノコが貰えました。
 もちろんフィギュアーツマリオ対応。
 でもねんどろいどにも良い感じ。

 

コメント

  1. ガトー より:

    Unknown
    どうもこんちゃ、
    ネクスエッジシリーズはもしかしたら少し前に見た
    海外サイトのものだとするとこの他にも
    1stなどを含めて結構出るようです。

    大きさ9センチってアサキンぐらいという事で
    私も価格が気になるところです。

    今週は忙しくなりそうです。
    スタンダート20、劇場版UCep7公開&
    来場者特典ゲットなどなど。

    http://www.gundam-unicorn.net/news/#7756

  2. 朽磨呂 より:

    Unknown
    ネクスエッジ、エクストリームも出るみたいですね。またマニアックな。
    エクストリームとストフリは買うかもしれません。

    BD1号機もロボット魂でしょうか? トライゼータはサーベルがなんか綺麗ですね。

    響鬼はカブトの出来が良かったし、貯金しておこうかな。斬鬼さん欲しいけど。

    ラストのそに子ちん可愛い(笑)

    昨日、コスプレイベント行ってきまして。
    そに子コスの人もいましたよ。体型は、まあ胸だけならやや再現で….な、なんでもありません!

  3. ドーガ より:

    Unknown
    太陽の塔、ぶっちゃけそのまんまでも使徒とか機械獣ぽいし…

    シンさん、むしろ立体化すると原作よかマイルドなような
    作中だと画面が暗かったりやたら汁気が多かったりしてデザインの三割増しで怖いし
    SICは鎧武がどうなるか気になってます
    ていうかフォーゼは完全スルーなんだろうか…

  4. りばいばる より:

    Unknown
    ROBOTかっこいい!

    アクションフィギュア新シリーズ気になります

    ねんどろいどあってますね
    可愛いです

    http://bit.ly/1qsz3Vq

  5. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >ガトーさん

    割と幅広いシリーズからラインナップされるんですね、ネクスエッジ。ガンダムだけでなく、ほかのロボット物からも色々出そうですし。
    しかしそうなるとメガハウスのD-SPEC辺りとモロ競合しそうな…

    秋葉原だとスタンダート20はもう早売りもやってましたね。
    バウンドドックだけ摘んで買おうとしたら、単品は売り切れてました…。

    >朽磨呂さん

    そうですね、ブルーディスティニーもROBOT魂です。

    真骨彫第一弾のカブト、朽磨呂さんの記事も拝見しましたが出来良いみたいですね。
    気になってたんですけど、前のカブト持ってたのでスルーしちゃったんですよね。
    今度の響鬼は初のフィギュアーツ化だし、これは買いたいです。

    そに子のコスプレといえば…。何回か前のワンフェスであのヘッドホンを商品化するとか言われてたのを思い出しました。
    コスプレ以外にちゃんと実用としても使える物らしいですが。
    もう発表から随分経つけどどうなってるんだろ。

    >ドーガさん

    太陽の塔の場合はわざわざ手足生やさなくてもそのままでも十分怖い…と言うか威圧感ありますね。

    会場でもSICウィザードの展示はされてましたが、フォーゼは飛ばされてますよね。
    SICだと、フォーゼはどんなアレンジになるか見てみたい気もしますが…。

    >りばいばるさん

    ネクスエッジは、まだ発表されたばかりなので今後の情報も楽しみですね。

    ねんどろそに子、大きさ比較程度に置いてたのですが、ウケ良くて嬉しいです。ありがとうございます

    ハコビジョン第3弾ですね。やはりミクだったんですね。
    中のフィギュアはどんな形になってるんでしょうね。

  6. ガトー より:

    Unknown
    追加でユーチューブの方で
    ネクスエッジの実物がチョロッと出てきます。

    夏コレで実物見ている城西さんには
    あまり興味は無いかもしれませんが
    8分過ぎに手にとってアップで写っているのは
    一見の価値ありだと思います。

    https://www.youtube.com/watch?v=9cZvA5Dn5S0

  7. SKP より:

    Unknown
    >ガトーさん

    この出川の映像、会場でも流れてたので、チラッとは見てました。ネットだとゆっくり見られるので良いですね。
    手に持ってると大きさもわかりやすいですね。指で摘めるサイズ。

タイトルとURLをコピーしました