機動戦士ガンダム展

(goo)雑記


 六本木ヒルズでやってる、ガンダム展に行ってきました。
 初代ガンダムの設定画や原画といった貴重なものが展示されているイベント。
 9月27日までやっているので、結構長い間やってるイベントです。
 もうちょっと後に行こうかなとも思っていたのですが、物販で欲しいものがあったので、早い目に来場。

 
 六本木ヒルズ 森タワー 
 ここの52階に会場があります。

 
 ほとんどの展示で撮影禁止ですが、ここのメカニック関係の展示は撮影可能でした。
 なので、ここの展示中心の写真。
 
 
 
 

 

 

 
 設定画

 

 

 

 

 

 
 プラモデル等を使ったジオラマ
 ガラス部分に拡大鏡が使われていて、実物よりもかなり大きいサイズで見れます。
 
 

 

 
 少し前の画集、原典継承の展示。
 上野の大河原邦男展も行きたい。

 

 

 

 

 
 1/1ガンダムのダメージヘッド
 
 
 内部
 真っ暗で見えん…。

 

 

 
 プラチナ製と純金製のガンダム
 純金製のは今回販売もされているROBOT魂。
 プラチナのは2007年に作られたもの。

 ここからショップコーナー
 ショップコーナーは展示会の最後にあります。ショップのみ入場は不可。
 

 

 

 
 ガンダムバルバトスの立像

 

 

 

 
 純金製と銀製のガンダムコンバージ

 
 銀製のROBOT魂ガンダム
 
 
 ガンダム展限定のガシャポン戦士DASH
 かなりの台数が、ズラッと並んでました。
 品切れしてたらどうしようか不安だったですが、杞憂に終わったので良かった。

 

 

 
 会場隣のレストランのガラス窓
 去年の大阪会場で作られたという、1000体ガンプラの展示。
 最初、ガラスに葉っぱでも貼り付けてるのかと思ったらよく見たらガンプラだったので驚き。
 これだけ並んでるとちょっと気持ち悪い(笑)。

 
 ガンダム展以外の六本木ヒルズでのイベント
 テレビ朝日の夏祭り
 徹子の部屋や相棒のセットを再現した撮影スペースなんかも。
 
 

 

 

 
 ドラえもんが大量発生。
 去年大阪駅でもこういうの見たけど、それよりはるかに多い。

 
 ドドドドドドドド

 
 ガンダム展限定のコンバージ
 あともちろん、ガシャポン戦士DASHも買いました。なんとか揃って良かった。
 

 
 展示内容が、資料や原画なので、初代ガンダムを一応一通りは見たり知ってる人向けなイベント。
 ガンダム知ってる自分の場合、大変面白かったんですけど、ガンダム知らずに、なんとなく入った人なんかは多分
 「よく分からん」となるのかな。
 というかそういう人たちを見かけたんですけど。

 当初、安いけど午後6時以降にしか入場できないアフターシックス券で入ろうかと思ってたのですが、
 金券ショップでそれより安くチケットが売ってたのでそっちを買いました。
 8月9日までしか使えない、招待券的なチケット。
 結局入場して、出るまで2時間半ほどかかったので、最長2時間しか会場にいられない(閉場が午後8時)アフターシックス券だと
 急ぎ足で見なければならなかっただろうし、今回のチケットチョイスで正解でした。
 また9月ぐらいにもう一回行きたいなぁと思ってます。
 
 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    アナザーどころか、Ζ以降すら一切ないみたいなんで興味が沸かないなぁ。うーん残念(興味があっても行けないけど(涙))

    さっき調べたら紅武者アメイジング、今週発売なんですね。木曜にはありそうだし仕事帰りに買ってこよっと。
    ….普通の紅武者も出たらいいですよね。

    そういやメッキトライオンは応募しました?

  2. あっがい より:

    Unknown
    ガンダム展限定ガシャポン戦士DASHクリアカラーいいな~

    前のガンダム展限定ガシャポン戦士nextクリアカラーはアマゾンで購入したのですが、4000円越えと結構お高い。
    でも、実際にガンダム展で買うとなると、大阪までの交通費、入場料、ガシャ代金を考えれば妥当なせんかな?

    DASHクリアカラーも早くアマゾンで出回ってほしいもんです。高値にされそうですが(笑)
    品切れないからガンダム展に直接行けよって話だけど、この暑さで遠出は辛い・・・

    ガンダム展限定品のレビュー楽しみにしてます。

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    初代以外のは、最後にちょこっとあるだけでしたね。オリジンGレコ鉄血以外は映像で出てくるぐらいで。
    今やってるイベントだと、ガンダムワールド2015の方がいろんなシリーズから出ていて華やかな感じがします。
    新潟でも開催されてるみたいですね。サイト見たらSDガンダム特集なんてのもあるとか。
    気になる…。東京でもやってほしいです。

    紅武者もう出てましたね~。
    早速買ってランナー見たら、所々にスイッチがあるんですよね。これはちょっと期待。

    メッキトライオンは計10通分応募しました。
    もっと応募するつもりだったんですけど、結局ビルドミッションばっかりやってました(笑)。

    >あっがいさん
    NEXTクリアカラー、自分は少し前に駿河屋で5800円ぐらいで売ってるの見かけたのですが、
    結局購入断念しました…
    入場料分も考えると、4000円ぐらいだとかなりお得と思います。良いなぁ。
    500円×4種でダブりなしで揃えられても2000円ですし。

    DASHのは、ショップでバラ売りしてるの見ましたが、一体800円ぐらいでした。
    ゴッドとかノーマル版とそんな変わってなかったり(笑)。

    DASHやコンバージの記事、今週末ぐらいに、一気にやろうかなぁと思ってます。

  4. ガトー より:

    Unknown
    ナイスチョイスでしたね。
    明日からの大河原邦男展で
    結構、グッズ商品がある様ですね。

    『メカニックデザイナー 大河原邦男展
    [開催日程] 2015年8月8日(土)~ 9月27日(日)
    [開館時間] 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
    [当日券] 一般1,500円/高大生1,200円/小中生500円
    [会場] 上野の森美術館(東京都台東区上野公園1-2)』

    新聞が良い、一部500円かぁ。

  5. SKP より:

    Unknown
    >ガトーさん
    コメントありがとうございます。

    大河原邦男展、こっちは17時までなんですね。
    これはこれで結構行きにくい…。
    ガンダム展のチケット半券があれば入場料少し安くなるようなので、それで行こうかなと考えてます。

    グッズ魅力的なの多いですねぇ。
    屏風絵ポストカードは確実に欲しい。

タイトルとURLをコピーしました