星のカービィミュージアム

(goo)雑記


 上野のヤマシロヤで星のカービィミュージアムというイベントがやっていたので見てきました。
 こんなイベントやってると知らなくて現地でたまたま知ったのですが、今日からだったんですね。25日まで。
 イベント内容はゲームの開発資料やカービィの過去商品等の展示。あと物販も。
 開発資料は撮影不可ですが、それ以外は撮影可だったのでいくつか撮りました。

 
 ゲームのパッケージが一同に。

 食玩
 

 

 

 

 
 
 カプセルトイ
 

 

 
 この辺は割と持ってた記憶があります。
 このブロスカードは下の出っ張りを押すとカードが上から出てくるのだったかな。

 おもちゃ
 

 

 

 
 サイン

 雑貨
 

 

 
 多分展示にはなかったと思うんですけど、再訪した時に見つけました。初回の時は見逃していた…。
 カービィ雑貨だとゲームボーイ型のシャンプーが思い出深いです。
 画面がウォーターゲームになってて、ABボタンで空気送り込むやつ。

 
 CM撮影で使われたという、ミラーボール
 
 

 
 HAL研の挨拶状類

 

 
 アニメの資料

 

 
 学年誌の付録なんかも

 

 

 

 
 ぬいぐるみ
 埋もれたくなる可愛さ

 
 撮影不可でしたが、カービィになる前のティンクルポポのものもあって、ゲームの資料も結構見応えありました。
 ロボボプラネットのロボボアーマーデザイン案が結構格好良かった。
 初日だけあって結構混んでたので、また後日ゆっくり見に行きたいです。

 
 ビーダマン入れにあったな~と出してきたスーパーボールシューター。
 背中のトリガーを押すとスーパーボールを発射します。

コメント

  1. あっがい より:

    Unknown
    こいつぁ~懐かしい。

    カービィの100円食玩は小さい頃よく買ってたな~
    特にカービィ2とスパデラの塩ビフィギュアは全種持ってたような。
    この頃の食玩フィギュアって無彩色フィギュアが主流なんですよね。
    他にもロックマンとかボンバーマンの無彩色フィギュアとかも集めてたっけ。いや~ホント懐かしい(喜)

    ところでSKPさんはバイオパズラーって食玩ご存知でしょうか?
    これも昔の無彩色フィギュア食玩で200~300円くらいだったかな?
    虫、魚、動物がパーツになっていて、色々組み合わせて自分だけのモンスターを作り出せるという、
    ジスタやウルトラボーグの先輩?的な食玩です。
    当時、子供だった自分はそんなに買えず全種揃えられませんでした(泣)
    昔を懐かしむと当時の記録のせいか無性に昔の食玩を復刻してまた販売してほしくなります。
    今なら親に買ってもらうのではなく、自分の収入で好きなだけ買えますからね(笑)

  2. 朽磨呂 より:

    Unknown
    カプセルトイの二枚目にあるスーパーボール(?)にカービィが入ってるやつ、なんか素敵。

    ゲームボーイ型のシャンプー、シャンプーでしたっけ懐かしい。そういえば小さい頃あれを必死に押しまくって遊んでた記憶がありますね、今はもうないんでしょうか。

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >あっがいさん
    この頃の食玩の無彩色フィギュアは一箱に2~3体入ってたのでお得感ありましたよね。
    脇キャラも多くラインアップされてて良かった。

    バイオパズラーは2弾から4弾ぐらいまで結構集めてました。まだ実家にもある…はず。
    ダボと穴の組み合わせで色々組み替えできるおもちゃでしたよね。各パーツもそれぞれ小さい生物なので、
    今考えると合体時は結構グロい(笑)。
    たまにまんだらけで中古で売られてるんですけど、一体で2500円とかして高い…。
    復刻されたら良いんですけどね。自分も思い出のある食玩なので思いっきり買いたいです。

    >朽磨呂さん
    このカービィフィギュア入りのスーパーボール。えらい綺麗ですよね。
    調べてみたら、2002年発売の商品だったようです。
    かなり昔の商品…。もうさすがに置いてある店無いだろうなぁ。

    ゲームボーイ型のシャンプーは湯船使ってる時の暇つぶしにちょうど良かったですね。
    シャンプー自体はリンスインタイプだったかな。
    今だと3DS型のシャンプーとかあっても面白いかも。
    開閉する部分とかどうするんだって気もするけど(笑)。

  4. ヒカリ より:

    懐かしい

    ブロスカード 覚えてるわ
    他にもポケットモンスター、ドンキーコング

    スーパーマリオ ヨッシーアイランドもあった様な

    後 ビー玉入れて遊ぶ人形持ってた

    兄がボンバーマンをモデルにした

    ビーダーマン持ってたけど

  5. SKP より:

    Unknown
    >ヒカリさん

    コメントありがとうございます。
    ありましたね~。ポケモンのブロスカード。
    個人的に一番買ってたのもポケモンのだったような記憶があります。

    びーだまんといえば、ビーダマンでもスーパーボールが撃てるようになる改造パーツがありました。

タイトルとURLをコピーしました