新宿にパトレイバー

(goo)雑記


 昨日(4月21日)、新宿でイングラムのデッキアップイベントがあるというので、見に行ってきました。
 これまで実物大イングラムのデッキアップした状態のは見たことがなかったので、比較的近所の新宿でイベントというのはまたとないチャンス。
 モア4番街の路上がイベント会場。普段はオープンカフェとかやっている場所。

 
 
 キャリアの上に寝た状態。
 この状態のは、去年のアニメJAPANで見たことがあります。

 
 

 

 
 デッキアップ
 肩から下がった垂れ幕が邪魔かも。宣伝のためとはいえ。

 
 アップ

 

 

 

 

 

 
 アップで撮るより町並みを入れて撮ったほうが実感があって良いと思います。
 
 
 レイバーキャリア

 
 キャリアの前にあった、謎のトラッククレーン。
 これにもパトランプや特車二課のロゴが。
 この車の存在意義は後に明かされることに。

 
 再び寝かせた状態に戻る所。

 

 
 ここで先ほどのトラックの正体が明らかに。
 正体はイングラムの腕の輸送係。劇中では腕もイングラムに付いたままキャリアー走らせてますが、実際は外さなければいけないと。
 まあどう見ても車幅オーバーしてるもんなぁ。
 
 
 腕なしイングラム

 
 さらに、腕の穴や脚にカバー掛けたり各部をくくったりの撤収準備。
 パトランプや警視庁のロゴにもカバーを被せたりして、公道走らせるようにするのも大変。
 

 
 靖国通りを走るレイバーキャリア
 この絵が見たくて、ずっと待ってた(笑)

 
 腕トラックも
 腕トラックはこの後帰り道に、十二社通りを右折して甲州街道に入っていくのを見ました。

 
 開場周辺では号外風のチラシが配られていたのですが、これにはデカデカと「首都機能崩壊!」の見出しが載ってて。
 何も知らない人が見たらびっくりするだろうなぁ、と。

 
 

コメント

  1. マサ より:

    Unknown
    うわああああの日配ってた新聞はこれだったんですね。
    近くにいたのに知らずにスルーしてしまいました・・・非常に残念です・・・

  2. ガトー より:

    Unknown
    どうも今晩は、
    これは情報番組で見ました。
    筧さん、真野さんなど押井監督を含め
    キャストの皆さんも来ていたようですね。

    私は首都決戦は多分観るとは思うんですが、
    これで一連の作品が終わるとなると
    イベントで情報公開されて7章までの短編から
    長編映画の公開とあっと言う間でした。

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >マサさん
    おお、あの日マサさんも新宿にいましたか。スルーしちゃったのは残念でしたね。
    でも実際このイベント、ほかの地域のもですが事前の告知が今ひとつ足りないような気もします。
    自分もネットでたまたま知りましたし…。

    >ガトーさん
    デッキアップ前に少しトークイベント的なのもあって、初めて生で押井監督を見ました。
    自分はだいぶ後ろのほうで見てたんですが何喋ってるか聞き散りにくかったです(笑)。他の人はそうでもなかったのに。

    自分も首都決戦は映画館に観に行こうと思ってます。
    指人形付きの前売りが魅力的なのですが近所の映画館では売り切れていたので、明日遠征して買いに行くつもりです(笑)。

  4. scs yaiba より:

    Unknown
    おお~1/1 イングラム~(@w@)
    さすが日本の技術w
    格好がいい~

  5. SKP より:

    Unknown
    >scs yaibaさん

    コメントありがとうございます。
    日本も実物大ロボットだらけになりましたからねぇ。
    このイングラムはトレーラーで運べる分、ガンダムや鉄人28号より進歩してるのかな?(笑)

タイトルとURLをコピーしました