秋葉原、UDXで開催されている、ガンプラEXPOに行って来ました。
もうおなじみのこのイベント、ガンプラの新製品が展示されています。一部を除いて撮影OKなので、撮ってきた写真を。
主にBB戦士多め。
<追加> 25日に再訪したので、その時に撮影した画像を追加します。
撮影はできなかったけど、たいしじサンとてんいサンも見ました。
BB戦士ブース。
ロゴの下にあるのは、パッケージを拡大したもの。各ブースの入口部分にこの様な巨大パッケージが飾られています。
BB戦士年表。
BB戦士のジオラマ。
こちらはノーマル編。この展示されているのを見ると、急にガンダマンが作りたくなってきた。
黒いMk-2が乗っているものは…。
ノーマルBB新作 その1 バンシィ
既発売のユニコーンの一部パーツ変更品になるんでしょうか。
ノーマルBB新作 その2 デルタプラス
こちらは関節にPC-303が使われている様です。
ウェイブライダーに変形可能。
ベースジャバーが付属。ジオラマでmk-2が乗っていたのはこれ。
ノーマルBB新作は、2体ともユニコーンかぁ。
レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム
こちらはver.1。
ver.2。
同じく、レジェンドBB 武者號斗丸
通常形態。
羽織が曲面的になって、新世大将軍の肩鎧に近い形状に。
爆熱の陣。
参考展示として、レジェンドBB 殺駆頭の展示が。
殺駆頭単体でも結構ボリュームがあるのですが、商品化の際には闇の鎧は付くのだろうか。
肩や足の甲にスリットがあるので、鎧装着も考慮されているのだとは思いますが。
ジオラマ
こちらは、武者や騎士編。
少し離れて、ガンダムフロントトーキョーのコーナーで、GFT限定販売のBB戦士RX-78の展示も。
ガンダムUCのコーナー
ここからは、割とサクッと。
これらはMG。
ジオラマ。
3種類のHGシークレット展示。磨りガラスがあって、何が展示されているのかわからないようになっています。
ただ、横にあるパネルや大体のフォルムで何が置いてあるかはおおよその推測は付きます。
これは、(多分)ドーベン・ウルフ。
その横にあったのは、(多分)ゾゴック。
ただ、一番右にあった、白い機体だけが判りませんでした。パネルにもヒントらしきものは無かったし。
ガンダムSEEDコーナー
RGのコーナー。
やはり明日発売のZをプッシュ。
ジオラマ。
巨大スクリーン。
この巨大スクリーンで1分の1スケールのZの変形シークエンスを上映。迫力あります。
よく見ると、シールドやライフルがちょっと不思議な動き方。ライフルは機体が一回転する内にいつの間にか付いてたという。
RGで発売決定…というのではなく、RG風のディテールを施すならこうなる? と言うような物かと。
ガンダムAGEコーナー
MGのAGE-3、AGE-FXの参考展示。
AGE-FX
HGのAGE-1フルグランサ。
HG Gサイフォス
模型誌の作例
プレミアムバンダイ商品
MG νガンダムVer.kaをツインフィンファンネルに出来るパーツセット。
ホワイトディンゴ隊。
HGUCの新作。
Ez-8。
高機動型ザク2。
シルエット展示。
バイアランかな?(名前間違い!)メッサーラでしたね。
物販コーナーで、これ買いました。
メッキのレジェンド騎士。
ピカピカのメッキ。
撮影禁止でしたが、ガンプラにホログラムを用いたディスプレイなんてのも有りました。こないだの魂ネイションでも
そんなのあったな~。流行りか?
そういえば、去年のガンプラEXPOでレジェンドBBが発表されていたのでした。あれから1年、発売されたのも
武者・騎士・コマンドの3体だけなので、結構なゆっくりペースのシリーズですが、號斗丸からはペースも早くなるのかな?
レジェンドBB初のモノアイキャラはやはり殺駆頭か。ブラッディザクも出て欲しいです。
この3連休中に、もう一回ぐらい見に行けたら良いなぁ。
コメント
おおー!
バンシィ綺麗カッコイい!
欲しいです!
デルタプラス・・・デルタガンダムの方が正直(^_^;)
百式のリメイクとかも。
ってかクランシェカスタム出ないかなあ、出ないんだろうなあ(-_-;)
緑ユニコーンに期待!
殺駆頭!
まさか出るとは!これは欲しい。
シルエット
あれはメッサーラにも見えますね。
Unknown
>ザマロンさん
コメントありがとうございます。
バンシィは、BBオリジナル形態があるのか気になります。よくネタにされるユニコーンのビーストモードを踏襲するのか、
全く別のものになるのか。
>メッサーラ
そうだった! メッサーラ。名前を間違えて書いてました。ハズカシ…。
ちょっと修正させて下さい…。
Unknown
一瞬なんでデルタプラスにゲタ?と思いましたが、ユニコーン兄弟とセットで遊べってことですか
ドーベン来るってことはMKーVもワンチャン…!
Unknown
>ドーガさん
コメントありがとうございます。
HGの箱絵等のおかげで、ベースジャバーに乗っているのは、やっぱりジェスタってイメージがあります。
ユニコーン5話をまだ見てないのであれなんですけど、調べてみたら5話ではベースジャバーはかなり登場してるみたいで…。
アニマックスもそろそろ5話放送してほしいなー、と思う今日この頃。
Unknown
RGZガンダム、なんかハイパーメガランチャーが付いてない(T_T)
な、何でだろう。大して製造コストには響かないだろうし、よほど叩かれる方が怖いだろうに。
ま、評価点は高いですが(^_^;)
あ、ジェスタもありですね・・・いやいや、それもだけど早よギラーガをヽ(゜Д゜)ノ
オリ形はない方が良いなあ、バンシィ(笑)
Unknown
>ザマロンさん
ハイパーメガランチャー、コストは結構かかりそうな気も。大型だし、RGだとHGよりも分割も細かくなるでしょうし。
RGのは、プレバンで単品売り…とかになるんでしょうかね。
Gディフェンサーみたいに、HGの流用+デカールってのはHGのランナーの配置的に厳しそうですが。
Unknown
コストかぁ・・・
フル装備で出して欲しかったけど、贅沢なんだろうか。
そういえば、
「龍騎アドベントカードアーカイブス」が届きましたよ。
Unknown
>ザマロンさん
>龍騎アドベントカードアーカイブス
プレバンのやつですよね。ザマロンさん、龍騎お好きなんですね。
プレバンの商品紹介見てみたら、すごい豪華な内容なんですな。
サバイブとか、箔押しでムービングって。こういうカード、SDガンダムでも欲しいな~。