元祖SD 機甲神エルガイヤーの展示

(goo)ガンダムおもちゃ


 秋葉原、魂ショールームで元祖SDエルガイヤーの展示がありました。
 エルガイヤーは機甲神伝説展開当時にも元祖が発売されていたので、今回の元祖はリメイク的なものになりますね。
 今回の展示では、旧版の0008番と隣合わせで並べられていました。商品ページにも並べられてましたが、どこかにあったのかな。
 新旧並ぶと違いがわかりやすいです。
 
 
 
 

 

 

 

 
 機甲神エルガイヤー
 機甲神伝説の主役メカ。神秘騎士ネオガンダムが搭乗。
 サイズは0008番のとほぼ同じ。
 可動箇所が増えて、旧版ではできなかった首の可動も今回は可能に。色分けも格段にアップ。
 顔周りや腰等の白の細い部分はシールで再現? 一部めくれてるところも。
 全体の赤の色合いがかなり良い感じですが、また実商品だと多少の変化も出るのかな。
 
 この時は、盾ごと右手首が落ちてた。
 考えてみると、盾の裏にも武器合体のヒントが有ったと思うのでもっとしっかり見とけばよかった。
 手首はボールジョイント関節の様ですね。
 
 
 小さなネオガンダムも付属。最初の形態。
 コクピット搭乗ギミックもあり。旧版みたいにギア連動はなさ気?

 

 
 旧版(0008番)のエルガイヤー
 当時の印象だと0008番も出来が良かった。
 元祖のガンレックスに比べてえらく小さくなったなと思ったものですが、後の展開を思えば納得。
 昔はエルガイヤーだけ入手できて、他の機甲神は流石に揃えられなかったです。今回の新版では揃えたい。
 気早いけど、ガンジェネシスが揃ったら、カオスガイヤーはもちろん、オーキスやアルテイヤーも期待したいものです。

 

 
 その他の展示
 AGP Sガンダム少女

 
 エフェクトがモヒカンみたいなズゴック

 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    なんか全身ABS製とかどっかにかいてあったけど本当にそうなんだろうか。ABSって塗装しにくかったり摩耗しまくったりするイメージあって…

    Sガンダム娘、MS少女は普段興味ないんですがちょっとだけ欲しい(笑)

  2. キセキ より:

    Unknown
    初BB戦士ガンダムバルバトスルプスDX…たくさんやり直したのにアレ、数時間で素組みできた。仕事の補完みたく素組み専してる。
    ラストワールドの真駆参、スゲェ

  3. ax より:

    Unknown
    当時ガンレックスに感動した身としては
    このサイズが小さくなったのと機兵しか出なくなったのにすごくガッカリして元祖買わなくなっちゃったんですよね…
    昔の元祖好きだったんですけど復活元祖はどうも自分のツボとズレてる感があります…

  4. あっがい より:

    Unknown
    エルガイヤーのリメイクがきたという事は、フューラーや黒魔神のリメイクも期待できそうですね。
    フューラーはサイズがでかいので難しいかもしれませんが、高額でも期待したいです。

    ところで今日フォルテ12個入りBOXが届きまして、開封したところ。

              後
    バルバトスルプス、バルバトスルプス
    摩亜屈、摩亜屈
    Hi-ν、Hi-ν
    バンシィ・ノルン、バンシィ・ノルン
    青ドーガ、青ドーガ
    緑ドーガ、緑ドーガ
              前

    といった内訳で予想通り各種2個ずつ入っていました。
    他のBOXも自分と同じ配置で入っているか解りませんが、
    箱売り版は手前2箱狙うと緑ドーガでホクホクですね(笑)
    あ、でも箱売りって通販限定でしたっけ?

  5. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん
    復活元祖もみんなABS製のようですね。
    PSの方が塗装に向いてそうですが、元祖はプラモデルじゃなくて組み立て式玩具なので、頑丈さの面では
    ABSの方が優れているのかなと。

    MS少女画集見ると、MS少女=センチネルのイメージが強いので、Sガン少女は買う気でいます。
    メタルロボ魂のEX-Sとの連動も気になりますね。結局Ex-S買えてないけど(汗)。

    >キセキさん
    初BBはルプスでしたか。
    BBは組むだけなら楽ですよね。でもちゃんと仕上げようとすると大変…。

    真駆参、えらいことになってますね(笑)。
    でもいくら真悪参の子孫だからってここまで騎士に寄せんでも…とも思ったりして。

    >axさん
    エルガイヤーから、ずっとこのサイズになっちゃいましたしね~。
    種類出すのならこのサイズでないと無理なんだろうけど、ガンレックスみたいに通常サイズの騎士を
    乗せられるのも魅力的ですよね。

    復活元祖、3弾まで発表されて普通のSD体型が千生しかいないので、エルガイヤーの次にはまたそういうのが来て欲しい所です。

    >あっがいさん
    このまま機甲神が出揃っていって、ギガンティスがいくらぐらいになるかで、復活元祖の大型機体の
    だいたいの価格帯が分かってきそうですね。
    確か、旧商品だとギガンティスとフューラーも同じ値段だったような。

    フォルテBOX版、綺麗に二個ずつですね。
    イエサブでも売ってるのを見かけたので、特に通販限定というのでもないのかな?
    その時買わずにいたら、それから店に行く機会がなくてBOX版はまだ買えずにいます(笑)。
    BOX版だとノルンの腰とか改良されてるかなとかちょっと期待したり。

  6. ガトー より:

    コンバージ:COREのディープストライカーの予約が開始されましたね。
    どうもです、
    エルガイヤー、旧モデルと飾ってるということは
    よっぽど7月のは自信があるんでしょうね。
    太陽騎士ゴッドガンダムがSDXで出るようですね。

    ヨドバシでフォルテ箱売りが販売してたので
    1BOX購入してきましたアソートは次の通りです。
           後
        ?      ルプス
        ?      Mk-Ⅱ
        ?      Hi-ν
        ?      バンシィ
        ?      レズンドーガ
        ?      一般ドーガ
           前
    右列だけ開封しましたがあっがいさんのと
    同じ配列でした。全国的には
    ヨドバシ、トイザらスなどで販売されていますね。
    詳しくは公式サイトで取り扱い店舗が確認できます。
    他にウルトラマンのルミナスもありました。

  7. SKP より:

    Unknown
    >ガトーさん
    コメントありがとうございます。

    SDXゴッドどんな感じになるでしょうね。
    ワイバーンと合体してゴッドカイザーに出来るように小さめなのか、単品としての出来重視の通常サイズか。

    自分もヨドバシで、一個だけフォルテ箱版買いました。
    もう半分ほどに減ってましたが緑ドーガだったので嬉しい。

    NEOもそろそろ発売ですかね。
    店の見本見たら、ガンダムの隈取にいささかの不安が…。

タイトルとURLをコピーしました