ガンダムスタンプラリー、ゴールしました

(goo)ガンダムおもちゃ


 JRのガンダムスタンプラリー、全駅制覇出来ました。
 長い戦いであった…。と言っても例年よりは早く終われたのですが。
 秋葉原でゴール景品も貰えて、一安心。というわけでその景品を。

 
 39駅制覇の景品、イラストボード。
 ポスターやスタンプ帳表紙のイラストからガンダムが省かれた絵柄。
 7駅制覇の景品のシールを貼ったり、ガンプラを前において飾ったりして遊べます。
 硬めの素材なので下敷きとしても使えるかなとも思いましたが、立てて飾るための切れ目や折り目があるので下敷きには向きません。

 
 全駅制覇の景品、FG ガンダムE235系ver.
 FGガンダムの成型色を変えて専用のマーキングシールを付属したもの。
 パッケージも専用のもの。

 今回みたく、FGはそのシンプルさ故に時々景品とかになってる印象。
 FGって確かガンダム20周年記念で発売された記憶があるのですが、来年にはさらに20年経とうとしているとは…。

 
 中身
 銀一色なので、箱絵みたいに仕上げるには塗装が必要。とはいえきれいな成型色です。
 説明書はFGのものとマーキング用の二枚入り。

 
 全駅制覇のスタンプはホワイトベースでした。

 
 今年も、ラリーの範囲では北東部が最後まで残りました。
 松戸から取手まで一気に回ってきました。

 

 
 デーンといきなりラーメン。
 今年は弥生軒の唐揚げそばではなく、松戸のラーメン横綱でお昼。
 横綱は関西で展開しているラーメン屋なんですけど、なぜか千葉にも二件あるので、今回はそこにしようと。
 大阪は岸和田店でよく食べていたので懐かしい味です。

 
 柏のスタンプはビグザム

 
 柏駅の子どもを守る機動戦士ガンダム
 SDが子どもたちなんだろうか、微笑ましい絵面。
 SDは何気にターンフラッシュがいる。
 ターンフラッシュシリーズは元祖の代替品としても良い感じのシリーズだったと思います。ギミックのおかげで首動かないけど。

 

 

 
 今回は旅のお供につな君が。
 我孫子ホームに入る必要もなくなったので、自転車でそのまま最北の取手まで。
 自転車でも来れるもんですね。3年目で初のスタンプラリー全区画走破。

 
 
 
 取手駅はジョブジョン
 F90時代まで生存が確認されているジョブジョン。
 
 
 取手駅に貼ってあったポスター。

 

 
 取手駅周辺散策
 普通の住宅街でした。
 利根川河川敷が静かで落ち着きます。

 

 
 今年もルート的に取手で終わりではなく、新松戸で本当に終わり。
 新松戸駅はドズル。柏のビグザムとスタンプ接地駅では隣同士。
 

 今年はペットボトルから水漏れたということもなく無事終了。休憩に新松戸のダイエーに寄りました。
 このダイエー、かつてのガンプラブームの時に将棋倒し事件が起きた店舗だそうです。
 そんな新松戸ダイエーもおもちゃ売り場が無くなるらしく、売り尽くしをしていたのが寂しさを感じます。
 ここからえっちらおっちら都内まで戻って、この日のトータル距離115kmでした。お疲れ様でした。
 
 今年はガンダムということで、例年以上に気合い入れてラリーに挑めましたね。
 ガンプラ等飾ってるところもいくつかあって、何かあるだろうかと駅を回るのも楽しめました。
 やはり駅独自の掲示物を探すのもこのスタンプラリーの楽しみであると実感。
 
 と、実はまだ戦いは終わってなかったり…。
 対象店舗でsuicaで買い物すると貰えるカード、まだシャアのカードを貰ってないのです。
 そのうち新宿にサンドイッチでも買いに行こう。
 
 

コメント

  1. そそ より:

    Unknown
    スタンプラリー制覇おめでとうございます。
    新松戸は地元で学生時代の通学コースで時々寄り道もしましたが、あそこのダイエーにはそんな逸話があったんですね。近くに大学があるからか学生向けの店も多いので割りと賑わっていた思い出があります。

  2. キセキ より:

    Unknown
    私からもおめでとうございます。
    ビルドダイバーズや何かのアルペジオが私の地方で入らないです!←田舎のアニメ事情。今年もロボアニメ凶作年。
    入るシンカリオンはEVAリスペクト高くなりましたね。

    私のSS投稿掲示板の同人小説はグロエンドになりました。
    ガンソクも始めました。

  3. ガトー より:

    ガシャポン戦士フォルテ6弾の予約まだかな。
    どうもお疲れです、
    39駅制覇おめでとうございます。(これは長い旅だ。

    王子がガルマって良いですね。(赤羽とアカハナ・・
    ラストはホワイトベースですか
    ランチでも良かったなぁ。
    ダイエーまだあるんですね。

    それとGフレーム届きました。
    アソートは下記のとおりです。
            後
     ユニコン(ア)  ユニコン(フ)
     サザビー(ア)  サザビー(フ)
     サザビー(ア)  サザビー(フ)
     ニューガン(ア) ニューガン(フ)
     ニューガン(ア) ニューガン(フ)
            前
    と言う内容で多分このアソート1種だと思われます。
    フレームセットは箱の大きさの割には軽く
    アーマーセットは逆に重いですね。
    レビューをするのであれば楽しみにしています。

  4. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >そそさん
    なんと!そそさんの地元なんですね。
    新松戸のダイエー、店舗の雰囲気が好きでスタンプラリーの時は毎年寄ってます。
    将棋倒しの件、自分も今回帰ってから調べて知ったので驚きました。

    >キセキさん
    シンカリオン見ようと思いつつも、未だ見れず…。
    ビルドダイバーズは実家の和歌山でも多分放送されないんだろうな…。
    テレ東系アニメは映らなくて昔からよく泣かされました。

    ガンソクって即応戦線ってやつですかね。
    ちょっと前に名前聞いたことあると思ってたのですが、リリースは最近だったんですね。

    >ガトーさん
    確かに、全駅制覇のスタンプはランチのほうが終わった感があって良いかも。

    キャラの名前や設定と駅名をかけてたりするのも、このラリーの楽しみですね。
    でも、駅からのメッセージではその事に触れられてなくて、あれ?ってなる事も…。

    Gフレームやっぱりアソート少ない機体あるんですね。
    BOX12個入りなら全部2個ずつ入るのになぁ。
    記事やるかどうかまだ決めてませんが、ワンフェス記事にちょっと出しました(笑)。

  5. ABC より:

    Unknown
    スタンプラリー制覇、おめでとうございます
    景品のプラモデルは単に色を変えただけなのかと思ったら、JRの文字などもちゃんと入っているんですね
    塗装が必要なのは少し手間がかかりそうですが、この機会にしか手に入らない一品だと思うと羨ましいです

    あとGフレームですが、アソートは2種類あるみたいですよ
    家の近所のコンビニだとユニコーンが2セット、サザビーが1セット、ニューが2セットでした
    サザビーをもう何体か確保しておきたかったんですけど、入荷している店自体がなかなか見つからないんですよね…

  6. SKP より:

    Unknown
    >ABCさん
    コメントありがとうございます。

    FGのステッカーはなかなかユニークですよね。JRのマーク入りのガンプラデカールってめったにないと思いますし。
    このキット、結構中古屋とかにも多く出回りそうな気がします。
    先週、1000円で売ってるのを見かけて、電車乗るより安い…なんて思ったり(笑)。

    Gフレーム、新シリーズということで入荷を様子見している店も多いように感じます。
    ユニコーンとサザビーが1セットになるアソートがあるという事は、νも1セットのアソートもありそうですね。
    もしそうだと、トータルの生産量はほぼ均一になるのかな?

タイトルとURLをコピーしました