ビーダマン ゴジラ

(goo)ビーダマン


 ビーダマン ゴジラ
 5の付く日はゴジラの日~というわけで、ゴジラ関係の記事です。とはいえ5の付く日に毎回ゴジラ記事やるわけではないですが…。
 ゴジラのビーダマンです。ビーダマンなので、口からビーダマを発射できます。
 ビーダマン初期に発売されてた商品で、ゴジラとスペースゴジラがラインナップされていました。なので、94~95年ぐらいの商品になるのかな?
 今回の記事では、ゴジラを扱います。

 
 パッケージ
 ブリスタータイプのパッケージで、ブリスターは台紙に接着されているタイプ。
 ただ、経年でなのか開ける時にはブリスターはペリペリっと綺麗に剥がれてくれました。

 

 

 

 
 ゴジラ
 時期的に、VSシリーズのゴジラをディフォルメしたような造形。
 大きく開けた口の中にはビーダマが入っています。
 付属のビーダマは綺麗な青いビーダマなのですが、映り込みが凄いので普通のビーダマに替えて撮ってます。

 

 
 アップ
 ボンバーマンタイプのようにホールドパーツもあるので、締め撃ちも可能。
 顔にビーダマ発射口があるので、ボンバーマンタイプより高めの位置に発射口があることになります。
 連射や後頭部からのビーダマ装填などは出来ません。
 
 
 トリガー
 尻尾がちょい邪魔になるので、撃つ際には尻尾は倒しておくと良いです。

 
 ビーダマを外した頭部。
 
 
 上記のように、尻尾は可動式。
 このゴジラを的にする場合、尻尾があるので倒れにくくなっています。台紙裏にもそんなような記述が。
 さすがゴジラな防御力の高さ。
 
 

 

 

 

 
 見出し画像にも使ったこの街。
 これは商品に付属せず、モンスターアーツモゲラの付属品を使いました。
 食玩のジオラマとか使っても良いかも。

 
 前にもやったな。
 ゴジラvsビオランテ?

 
 ゴジラvsデストロイア
 でけぇ~。
 20cmサイズのソフビは手に持ってうれしい大きさ。

 
 指人形と。

 
 ライバル怪獣ボーリング
 アンギラス、エビラ、モスラ幼虫あたりはなかなか手ごわいポーズ。
 
 
 実際に撃ってみた所
 倒れたのはメカゴジラのみ…。

 
 ボンバーマンタイプのビーダマンと。

 
 クロスファイトビーダマン(ジェット=レオージャ)と。

 このゴジラビーダマン、以前から記事にしようと思いつつも、やっと出来ました。
 ゴジラの放射熱線を吐くという設定的に、ゴジラの口からビーダマ発射というのはぴったりマッチしています。
 何かを発射する…というイメージでは、ゴジラはボンバーマン以上にビーダマン向きなキャラかも(まぁボンバーマンも爆弾投げたり蹴ったりするけど)。
 でもゴジラだとスパビーや爆外伝みたいな拡張性は持てないだろうなとは思いますが。
 
 ゴジラがある以上、スペゴジのビーダマンも一緒に並べたいですね。
 というか、当時はスペゴジの方を買ってました。実家帰ったらあるはずなんですけど。 

 今日はモスゴジとキンゴジの放送の日。楽しみ。

 おまけ
 
 クロビーが終わっても、ビーダマンはちょこちょこ買ってます。最近自分の中では初期ボンバーマンタイプが熱いです。
 これらも開けたいけど、ゴジラ同様ブリスタータイプなので開けるのが怖い。
 綺麗にペリっと行けば良いのですが。

 
 今日は3月15日…なので、サイガの日であったり。
 フィギュアーツのサイガもなかなか良いタイミングで発送されたものです。

 
 DHBみたいな。しかし初期ビーダマンでDHBとかどうやるのかと。

 今日ジンバーレモンで初アームズチェンジ購入しました。

 

コメント

  1. 朽磨呂 より:

    Unknown
    サイガ買ってたんですね!
    デルタ買えばよかったなあ。

    ビオランテ、ビーダマン、うー昔なつかしい!
    ゴジラのビーダマンとなれば、メカゴジラの方が様になりそうですね。

  2. ドーガ より:

    Unknown
    デストロイアやっぱ怖いなあ
    劇場限定でバーニングゴジラ売ってたのですが、結局買えなかった思い出
    クリア成形+塗装のソフビって、当時としてはえらく豪華だったなあ

    私もジンバーレモンが初ACです
    前回のシグルド撃破で惚れました(笑)
    ジンバーチェリーの色合いが意外と渋くてお気に入り
    明日の登場楽しみですね

  3. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >朽磨呂さん

    私もデルタと、あとカイザもまだ持ってないのですが、サイガはネット限定ということもあり購入しました。
    バジンも予約したので、楽しみです。
    前にアクセルフォームも買ってたんで、またパラダイスロストを見直したいんですよね~。もうだいぶうろ覚えになってます

    メカゴジラのビーダマン、良いですね~。かなりすんなりイメージ出来ました。
    ガルーダとの合体でパワーアップ要素とかもあれば面白そう。

    >ドーガさん

    劇場限定のバーニングゴジラ、画像でしか見たこと無いのですが、かなり綺麗ですよね。
    当時はパンフ買ってもらうのがせいぜいで劇場限定ソフビまで気が回らなかったなぁ…。

    バーニングゴジラのソフビといえば、この間古本屋で50cm~1mぐらいのどえらいでかいソフビを見ました。
    売り物ではなく展示品でしたが、かなり欲しかったです。

    ニチアサは寝てて結局見れない時が多くて…。今日もそうでした
    やはりAC発売翌日だとジンバー目立ってたんでしょうか。見たかったなぁ。
    個人的にはカチドキアームズがかなり好みのデザインなので、ACもぜひ買いたいです。

  4. scs yaiba より:

    Unknown
    可愛い~ミニ怪獣~昔の鳥山明のドラゴンは類似~w
    最近私見てる,マレーシアのデパート[one utama]
    本物のビーダマン~w

  5. SKP より:

    Unknown
    >scs yaibaさん

    コメントありがとうございます。

    one utama、調べてみたら凄い大きいんですね。良いですね~、大きなショッピングセンター好きです
    日本のお店もたくさん入ってて。見慣れた名前が色々。
    これなら、正規品のビーダマンも売ってそうですね。

タイトルとURLをコピーしました