クロスファイトビーダマン ライジング=ドラシアン

(goo)ビーダマン


 クロスファイトビーダマン CB72 ライジング=ドラシアン
 クロスファイトビーダマン前シリーズの主役機、ドラシアンがパワーアップしてesシリーズで登場。
 アームパーツにエンブレムチャージを搭載した機体となっていますが、更にレッグにもエンブレムチャージ
ギミックを搭載し、ダブルeチャージが可能な機体となっています。
 今回の記事では、同時発売されたバージョンアップパーツ、マグナムアームも扱います。

 
 パッケージ
 目シールはパッケージ状態で貼られています。

 

 

 

 
 ライジング=ドラシアン
 青龍モチーフで、四聖獣ビーダマンの一体。
 アクセル=ドラシアンと同様にパワータイプ。

 

 
 ドラシアンヘッド2。
 頭を包んでいるクリアパーツが特徴的。
 クリアパーツはパッケージや見本の画像では乳白色っぽいですが、実物は透明度が高いです。
 
 
 クリアパーツは取り付け位置を変更させることが出来ます。
 持ちやすさアップ。

 
 クリアパーツは外せます。

 
 アームパーツ。ドラシアンアーム2。
 クリアパーツの部分がエンブレムです。後ろ側に押すことでeチャージ。

 

 
 ライジングコア
 内部の左右二本の爪と、下にラバー付きの爪を持つコア。
 下の爪は前方に張りだしており、後述のドラシアンレッグ2との連動性を持った作りになっています。

 
 ラバー部分は凸凹した形状。

 
 レッグパーツ。ドラシアンレッグ2。
 後ろ側に翼状のパーツがあるレッグパーツ。

 
 この翼はエンブレムになっており、下に押すことでライジングコアのeチャージが出来るようになっています。

 
 ノーマル

 
 eチャージ
 レッグから出ているパーツで、コア先端の爪が上に押されています。
 パワー補正レベルは8。箱の表記を見る限りだと、アームとレッグ両方でチャージした場合での数値かな。

 
 レッグを裏面から見たところ
 ビーダマンを宙に浮かせた状態では、ガタガタでチャージしにくいですが、きちんと接地させるとガタツキが
無くなりきちんとチャージできます。

 
 ちょくちょく左右のホールドパーツがきちんと上に上がりきらないままビーダマを撃ってしまうことがあります。
 それだと撃った時の感触もあまり良くない。

 

 

 
 メタルアクセル=ドラシアンと。
 
 
 横

 
 
 マグナムアームのパッケージ。

 
 マグナムアームは、その名の通りアームタイプのバージョンアップパーツです。フェニックスに似合いそうな色ですね。
 通常の腕と交換して取り付けます。

 

 

 

 
 マグナムライジング=ドラシアン
 マグナムアームがごつい。まるでズゴックみたく手首がクローになった様にも見えますが、きちんと内側に普通の
腕っぽい造型も見られます。
  
 
 装着したマグナムアームはeチャージのパワーがアップするパーツ。
 
 
 ノーマルモード時。
 ノーマルのパワー補正レベルは2。

 
 エンブレムチャージモード。
 赤いエンブレムを後ろに引くことでチャージ。ホールドパーツの広がりがアームのパーツで抑えられます。
 eチャージのパワー補正レベルは8.5。
 アーム内部にあるスプリングは、ノーマル位置に戻す役割をします。

 
 クロー部分は開きます。
 
 

 
 内部に別売りのビーダマを入れることでビーダマモードに。
 ビーダマでアーム内部のパーツが常に押されていることになるので、eチャージをしていなくてもノーマルモード
より少し強めのパワー補正がかかります。
 パワー補正レベルは4。

 ビーダマモードとチャージモードではホールドパーツの抑え具合はぱっと見同じ様に見えるのですが、
よ~く見るとパーツの干渉している場所が微妙に其々で異なっています。この辺りの設計が実に絶妙。

 ちなみにビーダマの有無でeチャージモードでのパワー補正は変化しません。

 

 

 

 
 ブラストドライブ=ガルバーンと。
 新旧主役機。

 
 スタイル的には、ドラシアンがまさに正統進化した感じで良いです。クリアパーツが良い味出してます。
 機能的にはダブルeチャージが他の機体とは違うところですが、このライジングコアとレッグの相互関係のおかげで
パーツ交換が気分的にし難いですね。果たしてレッグのeチャージはどれほどの効果を発揮しているのか?

 過去記事 クロスファイトビーダマン

 クロスファイトビーダマン ブラストアーム
 クロスファイトビーダマン ストリーム=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン クライス=レイドラ
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2013
 クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ
 クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
 クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
 クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
 クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
 クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
 ジャッカー プラス マガジン
 クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
 クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
 クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
 クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
 クロスファイトビーダマン

 
 

コメント

  1. 開田裕治 より:

    野上亮磨
    内海賢二

  2. ハヤテのごとく より:

    賀来賢人
    賀来賢人

  3. 賀来賢人 より:

    鷲尾悦也
    内海賢二

  4. 千歳ひとみ より:

    長野せりな
    川崎市バス

  5. 中村静香 より:

    地下鉄赤塚
    川原誠也

  6. 開田裕治 より:

    鷲尾悦也
    千歳ひとみ

  7. 長野せりな より:

    千歳ひとみ
    山本真祐子

  8. 賀来賢人 より:

    千歳ひとみ
    宮城交通

  9. クロスファイトビーダマン より:

    クロスファイトビーダマン
    クロスファイトビーダマン

  10. ビーストサーガ より:

    ビーストサーガ
    ビーストサーガ

タイトルとURLをコピーしました