最近ホビーオフ巡りが密かな楽しみになってます。調べると稲城市にもあるのを知ったので、ちょっと自転車でお出かけして
みようかと。
ふと、稲城…?稲城といえば最近ニュースで見たなぁとこのガンダム像の事を思い出したのでした。
お台場に続き、また大きなガンダムを見るGW。
このガンダムはJRの稲城長沼駅に設置されています。京王の稲城駅ではないです(最初間違えた)。
何故稲城にガンダムがあるのか。それは大河原邦男さんゆかりの地から。
このガンダム像、去年の大河原邦男展でも製作途中のが飾られてた記憶があります。
ガンダム
アップ
お台場のガンダムと違い、こっちは武器を持っています。
全高3.6mらしいので、これぐらいの大きさなら武器も持てるんでしょうね。
稲城にはシャアザクもいる。
アップ
モノアイ部分には透明のカバーが。
稲城なしのすけとハロ。
元々の目的だったホビーオフで購入。スターガンパンツァーとガンファイヤー
ガンファイヤーはパーツ取り用に買ったんですけど、帰って元々家にあるのを見たら別にパーツ取りの必要もなかった。
バックパックのアーム部分が折れてたような記憶があったんですけど。
ガンダムと一緒に撮ればよかった…。いやそんなことする度胸はない。
帰りに調布飛行場に寄りました。風が強い。
ちょうど飛行機の着陸に遭遇。
コメント