キャラホビ2013 (ガンダム編)

(goo)雑記


 キャラホビ2013
 今日と明日、幕張メッセで開催されているキャラホビ2013に行ってきました。
 キャラホビというだけあって、キャラクターホビーを多く展示しているイベントです。ワンフェスと似た印象ですが、
キャラホビはガンダム系も多く出展されているのが特徴。
 写真が多くなったので、記事を2回に分けます(このパターン多いな…)。今回は主にガンダムの写真を貼っていきます。

 ガンダムホビーの展示は、発売がバンダイということもあり、大半がまとまったスペースで展示されていました。
 見出し画像に貼っているのは、大きく拡大されたビルドストライクガンダムの箱。ダンボール戦機とかでも、近年のホビー事業部のイベント展示はこれが多いです。
 10月に始まるということで、ガンダムビルドファイターズも大きくスペースが取られています。

 
 ビルドストライク

 
 ビルドガンダムMk-Ⅱ
 
 
 ビルドカスタムシリーズ

 この他にも、ガンダムX魔王や、ウイングガンダムフェニーチェ等も展示されていました。
 ビルドファイターズ、ガンプラはやはり多いのですが、その他の商品シリーズの発売というのはまだ出ておらず。やはり、ホビー事業部主体のコンテンツということでしょうか。

 
 もちろん、ビルドファイターズ以外のガンプラも
 MG サザビーver.ka

 

 
 HG ガンダムF91

 
 これもHG。Vガンダム

 
 MG ウイングガンダムプロトゼロ。

 

 
 暗くて見にくいかも。
 漫画、サンダーボルトのMSがHG化。
 ザク+ビッグガンが異様なボリューム。フルアーマーガンダムもかなりの重武装。

 

 
 もちろんBBもあるでよ。
 レジェンドBB 騎士ユニコーン

 

 
 変身もキットで再現。
 クリアパーツもかなり多そう。

 
 食玩
 各シリーズを使ったディスプレイ

 
 FWの歩み。

 

 

 

 
 昨日からプレバンで予約の始まった、ガンダムスタンダートのEx-S。
 ボリュームもあるし、えらい格好良いんですよね~。ただ、値段が結構お高いので…、ちょっと迷います。

 
 ガンダムコンバージ
 リバイブの最終投票が行われています。
 投票は、会場に置かれたipadを使って行います。ハイテク。

 
 
 
 12月発売の、コンバージ13。
 サフ状態のものが展示されていました。

 
 
 
 センチネル、コンバージ初登場。
 Sも、ゼク・アインもええのお。
 
 

 

 

  
 9月発売の、12弾。
 
 

 
 SPのキュベレイ
 
 
 EXのクシャトリヤ
 
 あと、ムック本もあるし、コンバージ怒涛のラッシュが続きます。

 

 
 アサルトキングダム3弾
 ミーティアの後ろ部分、スカスカっぽい?

 

 
 スタンダート19弾より。
 ゼータプラスA1型がラインナップ。
 コンバージとスタンダートで、センチネルから多数のラインナップが。

 
 ガシャポン戦士NEXT
 イベントでは最早お馴染み?の一挙展示。

 
 16弾も色付きで展示されていました。

 

 
 この量産型のポーズ、楽しげで良いですね。

 

 
 にせガンダム

 

 
 ガンダムではないですが…。NEXTの真横にあったので。
 ライダーガシャポンの新シリーズ。ガシャポンライダーADVANCE。
 可動用のジョイントを使ったり、サイズ的にもガシャポン戦士NEXTのライダー版といった雰囲気。
 直立造形のNEXTと違い、こちらははじめからある程度ポーズが付いてるようです。

 
 

 

 

 

 
 アストレイも、かなりの展示量でした。
 ホビージャパンと電撃ホビーの合同ブースでも、アストレイでしたし。
 模型誌の作例を間近で見られるのも、こういうイベントの良い所です。

 
 PLEXのジムジグソー。
 ピースが多く、絵も同じパターンが続くというもの。難易度は上にもあるように高そう。

 
 アッガイマニア

 
 ガンダムと他業種のコラボレーション。
 まずはカップヌードル。

 
 カップヌードルについてたプラモデルの展示。

 
 これは、キャンペーンの景品だったやつでしょうか。

 
 ビグ・ザム豆腐のブース。といってもこの画像じゃそんな感じ全然しませんな
 この豆腐のシリーズ、近所で売ってるのを見たことないです…。興味はあるんですけど。

 
 プリンター、PIXUS。
 シャア専用PIXUSとか。

 
 シャア専用オーリス。
 

 さすがキャラホビ、ガンダム多いなぁ。まだ発表されて間のない、コンバージ13やスタンダートEx-Sが
展示されていたのは良かったですね。
 NEXT17はさすがにまだ無かったか…。

 ガンダム系の記事、これで終わりです。と言っても次の記事でも少し出てきますが。
 次はガンダム以外の様々なキャラクター編です。

コメント

  1. ザク より:

    Unknown
    「もちろんBBもあるでよ」
    これに続きクスィーもBB化は豪華過ぎる

    「12月発売の、コンバージ13。」
    アッシマー可愛い

    「値段が結構お高いので…、ちょっと迷います。」
    3,780円か・・・これは試される値段(お財布的な意味で)
    「スタンダート19弾より。」
    両方カッコイイですね!

    「この量産型のポーズ、楽しげで良いですね。」
    ポーズ付けてる人センスあるな

    撮影お疲れです!

  2. 朽磨呂 より:

    Unknown
    お疲れ様でした!

    きゃーゼクアインカッキョイー!(≧∇≦*)(≧∇≦*)
    ExSもかっこよくて、こりゃ買うしかない!

    ライダーのガシャポン
    ガイムが観る気起きないのですが、彩色とか仕様次第では欲しいですね。

    レッドフレームのMG
    ヤバい、手を出しそう。MGはデカいから買ってもしょうがないのに(>_<)

  3. ろにくいご より:

    Unknown
    騎士ユニコーンガンダムのイラストボードの背景が地味にアルティメットバトル版(ガシャポンのマスクドモードもこっちでしたよね)のビーストモードの角になってるw
    ホビーショーでさらなる追加ギミックというかボーナスアイテムを公開とはなっておりましたが、どうやらこれのことみたいですね
    さすがに本来は全身がくまなく違うんで、本体だけ新約バージョンのままとはいえ、あの特徴的な角が付属するだけでもだいぶ違う印象になるんでしょうなぁ
    今から楽しみですね

  4. ドーガ より:

    Unknown
    騎士ユニコーンは角の自己主張が凄いですね
    ツノだけメッキのガシャポンを思い出します

    サンダーボルトは原作もそろそろ完結するし、最終巻と同時にプラモ発売したりして

    EX-SはSTANDARDの延長線上と考えるとバカ高いですが固定ポーズのメカフィギュアとしてはまあまあの値段だと思います
    むしろ問題は品質

  5. 運命 より:

    Unknown
    ガシャポン戦士NEXT17のラインナップです!!17はSEED祭り!!外伝も忘れてませんよ!!
    ・GATーX105Eストライクノワールガンダム
    ・スターゲイザーガンダム
    ・GATーX105エールストライクガンダム
    ・MBFーP02アストレイガンダムレッドフレーム
    ・ZGMFーX20Aストライクフリーダム(連結ライフル&シュペールラケルタ顔はどうなっているのやら!!)
    ・シークレット(GATーX133ソードカラミティかMBFーP01Reゴールドフレーム天がいいな!!意外にドレットノートXアストレイとか!?)
    いやぁぁぁぁぁぁたまんない!!嬉しい!!遂にSEEDが登場し、SEEDアストレイ、SEEDC.E73スターゲイザーとSEEDSEEDSEED!!スターゲイザーとかとくに好きなので!!

  6. 運命 より:

    Unknown
    あと、DXNEXTベース(クリアVan)+ボール(15と全く同じ)です。

  7. gm より:

    Unknown
    マジかでもランチャーとソードがない
    あとガーベラストレートがカプセルの
    中で曲がってそう、

  8. SKP より:

    Unknown
     コメントありがとうございます。

    >ザクさん
     コンバージのアッシマー、モノアイが大きめなので、ゾゴックを彷彿とさせるアレンジとなっていますね。
     
     >ポーズ付けてる人センスあるな
     自分の場合、つい格好良さ気なポーズを取らせたくなってしまいますが、こういう可愛らしいポーズも良いですね。

    >朽磨呂さん
     >ガイム
     鎧装着おもちゃは、ギミック的に気になってるのですが、他の要素がどうにも不安で…。

     ガシャポンの、記事中ではNEXTと同サイズと書きましたが、
     実際ものさしで比べてみるとNEXTよりは大きめでしたね。

     MGレッドフレームは、改からタクティカルアームズを省いただけかとおもいきや、バックパックも違ったんですね。
     素のアストレイが一番好きなので、ちょっと迷います。

    >ろにくいごさん
     >背景
     ほんまや! 言われて初めて気付きました
     ツノだけでもアルバト版を…と言うのは、なんとも遊びのある計らいですね~。良いなぁ。
     このツノを装着した状態の全身図も早く見てみたいです。

  9. SKP より:

    Unknown
    >ドーガさん
     騎士ユニコーンのツノ、金色の部分が全部金メッキだったらなお良かったんですけどね~。

     >ツノだけメッキのガシャポン
     SDRとか、あのへんのですね。
     今みたいに色が着いてないとはいえ、普通にメッキパーツが使われていた昔のガシャポンって、今からすればすごい贅沢だったなぁ…。

     >Ex-S
     そうなんですよね、品質はホントに心配。
     展示してあるのはどれも綺麗なんですけど、量産の際にどれだけ劣化されるか…?
     せっかくのスペシャル弾なのだから、通常弾より綺麗な仕上がりを期待したいです。

    >運命さん
    >gmさん
     運命さんからどれだけSEEDが好きかというのがひしひしと…。
     少し前に、NEXTのストライクが話題になりましたが、実際に発売されることになりましたね。
     エールとノワールは、ストライカーパックの交換出来ると楽しそうです。

     >ランチャーとソード
     17だとエールのみっぽいですが、ランチャー、ソードのストライカーパックは
     別の弾でスカグラとそれぞれセット、とか?
     
     アストレイも、この頃いろいろと商品化されてますな~。模型誌の連載効果か。 
     ジョイントに互換性があれば、アストレイをノワールアストレイっぽくしたりも出来そう。
     
     

  10. Ξ より:

    Unknown
    ご苦労様でした。
    プレバン限定のMGアストレイ…
    買う気は全くなかったのに、すごくかっこいい…
    撮り方が上手すぎるからそう見えるんですかね?(笑)

  11. 運命 より:

    Unknown
    アストレイレッドフレーム改はバックパックが破損したレッドフレームにダクティカルアームズや、ドラグーンシステムなどのロウには当然扱えない装備なども搭載し、ロウの持っている技術を詰め込めるだけ詰め込んだレッドフレームの最終形態です。また、ライブラリアンのアストレイレッドフレーム(レプリカ)との戦い(VSアストレイ)で回収した「タイガーピアス」も装備しています。
    当然、ビームライフルやシールドなどの通常装備は携帯できません。
    SEED好きだけに、機体設定もかなり覚えてます。(特にGATーXシリーズ、ZGMFーXシリーズ、アストレイシリーズ)

  12. gm より:

    Unknown
    ガシャポン戦士NEXTの
    アストレイレッドフレームが早く欲しです。
    そして早くガーベラを手にしたい何せ
    ガンダムブレイカーの中でガーベラが手に入らないので・・・せめて現実で

  13. SKP より:

    Unknown
    >Ξさん
     いやいや、撮り方はそんなうまく無いっすよ~テレチャウ ポージングのおかげかな?
     この展示は後ろに鏡があったので、自分写り込まないようにと気を使いました。

     MGアストレイ、買おうか迷ってるんですよね~。
     昔、無印1/100も買ってたし…。

    >運命さん
     レッドフレーム改の解説、どうもです! 
     >ビームライフルやシールドなどの通常装備は携帯できません
     ということは、MGではそれらの武装も今度のレッドフレームで初めて付くと言う事なんですね。
     これは、ますます迷うなぁ。

     

    >gmさん
     NEXTのアストレイ楽しみですね。素のレッドフレームというのも、個人的にポイント高いです。
     
     ガンダムブレイカーやった事ないのですが、ガーベラストレート、レア武器なんでしょうか。
     レッドフレームの代名詞ともいえる武器なので、入手の難しいのは困りますね

  14. 運命 より:

    Unknown
    DXVガンダムすごいなぁ~もしや完全変形だからプロポーションちょっと悪いのかな?

    >SKPさん
    そうなんです、MGレッド改にはビームライフルとかバックパックが付いてないのですよ。1/100レッドから持ってきて付けてた人もいたとか・・・
    アストレイノワールほしいなぁアストレイノワールはアクタイオン・プロジェクトの一環として、プロトアストレイ(P0シリーズ)を改修し、背中のオプションコネクタをストライカー規格にしたアストレイで、名前に付いてるノワールだけでなくエールとかも装備できるようです。

  15. 運命 より:

    Unknown
    お願いですが設定も実のところ、シビリアンアストレイやデルタアストレイは大ざっぱには覚えてますが、詳しいことはさっぱり分かりません。デルタアストレイを知ったときは「こんな機体あったんだ。」程度でした。
    また、TRーシリーズもさっぱり分かりません。

  16. SKP より:

    Unknown
     >運命さん

     DXVガンダムは、手持ちの本に記事が載ってましてそれによると、

     上半身はトップファイターに変形可能。しかし、コアファイターとトップリムの分離は不可。
     下半身は、ボトムリムへの変形が可能。ボトムファイターは付属の非変形のコアファイターを使って組み立てる。
     
     とのことで、上半身が少し不完全気味な変形っぽいですね。
     でも、このサイズでガチャガチャいじるのは、楽しいだろうなぁ

     >ノワールだけでなくエールとかも装備できるようです。
     このギミック面白いですね。 
     MGだとちょっと大きいので、HGで出て欲しいです。

  17. FLD より:

    Unknown
    お久しぶりです!
    携帯壊れて見れてませんでした泣

    シャア専用オーリスかっこいい!
    最近車買い替えたんですがこれも候補に入れてました(笑)
    ナビの声がシャアだとか細かいとこもシャア専用になってるがすごい(笑)

  18. SKP より:

    Unknown
     >FLDさん
     
     コメントありがとうございます。
     シャア専用オーリス、後ろの方に、ちょこんとツノ生えてるんですよね
     そういうところも変にこだわってるプロジェクトですね。

     車買い換えられましたか。良いなぁ~。
     私、免許はあっても車は持ってないので、自家用車は憧れです。

  19. gm より:

    Unknown
    ビルドファイターズ的なMSを、NEXTで作って見た
    パーツ↓
    ガンダム ヘッド、ボディ、バックパック
    AGE-3オービタル アーム
    (後ろの赤いパーツは取り外し)
    リボーンズガンダム レッグ
    F91 バックパック(ヴェスバーの接続アーム)
    でオリジナルのビルドガンダムを作って見ました。

    接続アームをオービタルの後ろの穴に差して
    サブアーム的なモノを作りました。
    ちなみに接続アームは四つ使いました。

  20. SKP より:

    Unknown
     >gmさん

     サブアーム、良いですね~
     私も参考に作ってみましたが、先端には武器も付けられるのが実に素敵。
     これだと、阿修羅頑駄無的なMSに出来ますね。

タイトルとURLをコピーしました