
池袋の東武百貨店で今日から開催されている、タミヤモデラーズギャラリーに行って来ました。
今年は、タミヤのミリタリーキットが50周年、ミニ四駆が30周年という事で、これら2ジャンルに大きくスペースが取られていた印象。
今回は写真が多くなったので記事を2回に分けます。まずは、ミリタリー編。







今年の実車展示は、フォードGPW 1942。

大塚康生氏とタミヤの足跡の展示。




ルパンがアニメでフィアットに乗っていた理由。





最初期のミニ四駆がコミカルミニ四駆となる際に大塚氏が手がけた車のデフォルメデザイン。



タミヤ最初のミリタリーキット、パンサータンクのパーツ状態や組み立てたもの。
模型ファンが選ぶタミヤミリタリーキットランキング
こちらのランキングは思い出のキットランキング。





ミリタリーボックスアート展。



各国軍のキット展示。
日本、自衛隊。


アメリカ軍。


会場で販売されていた、モーターライズされたシャーマンのキット。

大サイズのジオラマ








低めのアングルで撮ると楽しい。

漫画家さんが作った作例の展示。

鳥山明氏の作品。


東武モデラーズギャラリーで東武賞の作品。
スイーツデコレーションとかシルバニアとか。すごい。
ミリタリー編、終わり。
次は、ミニ四駆とその他色々編です。


コメント