トランスフォーマー ディズニーレーベル ミッキーマウストレーラー

(goo)おもちゃ


 今日は2月22日。ニャンニャンニャンで猫の日です。が、今回の記事は猫の天敵、ネズミです。
 トランスフォーマーとディズニーのコラボレーション。ミッキーマウストレーラーです。ミッキーの乗るトレーラーがコンボイっぽいロボットに変形します。
 しかし何故、ディズニーなんだろう。画像乗せて大丈夫だろうか。ドキドキ。


 箱
 サイバトロンとミッキーを混ぜたようなマークが可愛らしい。


 結構コンパクト。


 天面にも窓が開いてます。


 まずはトレーラーから。
 

 正面


 横
 漫画っぽいゆがませた感じの造形です。


 後


 ドアを開くとロボの頭が。
 ロボの大きな頭はコンテナ部分に格納されています。


 バンパーを下げるとミッキー登場。


 トランスフォーム開始。


 コンテナを開いて・・・


 立ち上がって・・・


 コンテナだった部分を下に下ろすとミッキーが出てくる。
 コンテナをバンパーに引っ掛けてロックします。


 耳を広げて変形完了。ミッキーロボ。


 正面


 横


 後


 アップ。耳はラメ入った感じでキラキラ。


 ゴーグルは上げることも出来ます。


 ミッキー


 可動。腕の角度を変えることができます。


 脚も付け根と足首くらい。


 背中のバンパーとコンテナの接続を外すと首も少しだけ回せます。


 上から押し込むと胴体から棒が出て腕を広げることが出来ます。


 ヘケヘケコンボイと。並べるとミッキーロボのほうが小さい。
 この写真だと耳を広げ忘れてますね。


 ビークルモード


 握手

 意外とシンプルな変形で、一度覚えると簡単に変形させることが出来ます。変形が簡単な分、可動箇所は少なめですが、ガチャガチャ遊ぶというより飾っておくタイプのおもちゃだと思うのでこれで良いと思います。メタリック塗装もきれいだし。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました