ガンダムベースの展示

(goo)プラモデル


 ガンダムベースで、今後発売予定?のガンプラが諸々展示されているとのことで、見に行ってきました。
 まずは、MGのガンダムF91の2.0から

 
 
 
 
 
 F91
 調べたら、ver1.0は2006年発売とか。12年の年月を経てver.2.0に。
 1.0よりアニメ寄りになったのかな? 肩アーマーが横長なのが好みです。
 左肩を見ると肩フィンの取り付けがいまいちっぽいので、製品では改善していて欲しいです。

 

 

 
 ビギナ・ギナ
 こちらはMGではなくRE100。
 
 

 
 ここからHG
 ガンダムピクシー
 サイドストーリーズやると、ピクシーやイフリート・シュナイドにも愛着を持てるようになりました。

 
 グフ・フライトタイプ
 グフカスタムはだいぶ前にHGUC出たけど、ついにフライトタイプも。
 ちょっと前に再販されたHG買ったな。

 

 
 バイアラン

 
 ガルバルディβ
 劇場版の頃に出そうで出なかったガルバルディ。

 

 

 
 トールギス(EW版)
 ブースターが背中から伸びたアームに付いているのがEW版とTV版の違いだそうです。
 
 
 リーオーも

 
 

 

 
 MGのディープストライカー
 このサイズは圧巻。こんなの置く所ある人はいるのか…?

 ディープストライカー以外はまだ発売日も価格も明らかにされていませんが、できるだけ早くの発売を期待したいです。特にF91。
 このような発売未定の商品の展示やGBWC関連などは、例年なら秋葉原のガンプラEXPOでやっていましたが、
 これからは秋葉原でガンプラEXPOはやらず全てガンダムベースでやっていくようになるのかな。
 

 
 ガンダムカフェに展示されていたコンバージホワイトベースの箱。
 前面が通常サイズのコンバージ同様の箱デザイン。
 実際の商品でもこの箱なんだろうか、ものすごくでかいです。ゲーム機とかチューナーみたいな箱サイズ。
 

 

 
 お台場ではなく渋谷駅にて。
 ガンダムスタンプラリー、渋谷駅のスタンプはザクレロ。プラモデルの完成品も飾られていました。
 ザクレロって旧キットしかキット無いけど、この展示品はかなり綺麗に作られてると思います。
 
 
 スタンプ台
 
 
 更にはザクレロに乗ることも。
 この位置に人の顔が来ると千生将軍ぽくもあります。

 
 
 

コメント

  1. あっがい より:

    Unknown
    念願のイフリートナハトがついにHG化するみたいですね。
    これは絶対買いですわ~(悦)

    他にHG化で嬉しいMSは素のバイアラン、
    バーザムに続きプラモ化に恵まれなかったガルバルディβ(ライラさん歓喜)、
    Wの代表的量産機リーオー、
    リーオーはカスタマイズが楽しめそうで様々な改造が流行りそう(笑)
    リバイブ版っぽくなるのかな?グフ・フライトタイプも地味に嬉しいですね。
    とりあえず20日に発売するHGBGストライカージンクスが楽しみです。
    プレバンでジンクスⅣも2機購入してるんで。

    コンバージホワイトベースでかっ!!??
    すごい品だと思うけど、値段高いし場所もとりそうだから自分は買わないかな・・・
    もしSKPさんが購入予定でしたらレビュー楽しみにしてます。

    というかガンダムバーサスのDLCでピクシーとシュナイドが追加されるみたいですね。
    イフリートはシュナイド機仕様なのが残念ですが(私的にはUCのフレッド仕様が欲しい)
    ミッシングリンクが参戦してるからいつかDLCでくるかと思ってましたがやっぱきましたね。
    ゲラート少佐のザクやマドロックも参戦してるし、そろそろバーサス買い時かな?
    いやいや、DLC全部入ったベスト版みたいのがでるかもだからまだ様子見か?

  2. そそ より:

    Unknown
    MGのF91ver2もフォルムが綺麗で素晴らしいですね。

    旧版が発売された時は小降りながらも細マッチョなプロポーションに細やかなディテール、ペット素材のビームシールドにポリキャップレス構想といった新技術に心踊らせました。

    製作時もフレームの精密さに驚きながら楽しんで作った思い出深いキットです。
    あれから干支一周回ったと思うととても感慨深いです。

  3. 朽磨呂 より:

    Unknown
    リーオーがとにかく嬉しい。これはトールギスもHG出るでしょうし楽しみだな。でもその前にTR-6の続報が欲しい…頼む商品化してくれぇ
    あとはイフリートナハトが楽しみで

    今のところSDが一度も展示されてない(…ですよね?)のが残念。まあかなりのスローペースだしここで参考出展されてやっぱり出なかったよなんてなったらそれはもう超落胆するけど(苦笑)

  4. キセキ より:

    スタンプラリー
    ガンダムの次は名探偵コナンとするようで駅員さん大変そう。
    バーボンまで回せる軍資金ないから辛いなぁ。

    小室哲哉の引退が衝撃的でした逆シャアのテーマなどがしばらく禁止になるんかと。

    4月から2010年代鬼太郎もするようですよ。魔法少女サイトと同期か…グロホラー対決だな。

    このブログは本当に助かる。ガンダムカフェ行きたいけど行けないし、騎士ガンダムの最新話が唯一知れるので!!
    SS投稿掲示板XXX板に新しくカードマスターアムロ主役のSS投稿しました。龍帝とアムロです。
    まそほさんの作品の同人も投稿しました。

    ガンダムベースには種のストライクに乗れるらしいですね。

  5. SKP より:

    Unknown
    コメントありがとうございます。

    >あっがいさん
    リーオーは宇宙用も出て欲しいですね。何だかプレバンになりそうな不安もあるけど…。
    コンバージホワイトベースは、一応買うつもりでいます。でもこの大きさだと写真撮れる場所がなさそうな気も(笑)。

    バーサスもDLCとはいえ機体数の少なさも解消されつつあるんですかね。
    ガンダムゲームだと、NEWガンダムブレイカーが発表されたのも嬉しいです。3はよく遊んだのでNEWも楽しみ。

    >そそさん
    F91のMGは自分も作ったな~。フェイスオープンも差し替えじゃなくてギミックになってましたよね。
    マスクのパーツを割っちゃって、接着剤で修復した記憶が…(汗)。
    ラフレシアも台座で一部付属するのも良かったですね。
    2.0出るまでにまたひっぱり出しておきたいです。

    >朽磨呂さん
    以前はウーンドウォートも展示されてたみたいなんですけど、今回は見当たらなかったのが残念…。
    しかし実際にキット化されるかもとは、ガンブレ3のDLCは未来を予測していたかのような(笑)。

    SD関連は三国伝の2月組ぐらいでしたね~。
    三国伝10周年記念で色紙展示があったりはしたのですが。

    >キセキさん
    助かると仰っていただけて、光栄です。
    これからも頑張りたいです。

    コナンスタンプラリー、範囲がかなり西側までありますね~。高尾はもう未知の領域(笑)。
    期限も結構シビアだし、これはガンダムより難しいかも。

    小室哲哉引退で、これまでの曲はどうなるのだろうか。使用中止とかにならなければ良いんですけど。
    鬼太郎六期、DB超の後番なんですね。DBもっと長くやるのかと思ってたので意外。

    ガンダムベースの前のガンダムフロントの時は1/1ストフリの胸像あって中にも乗れたんですけど、今はもうないんですよね。
    ああいう展示物はどこへ行ったんだろう。

  6. ミクリん より:

    彩色って、金食い虫?
     管理人様、お久しぶりです。
    重箱の隅をつつく様に、バイアランやトールギス、
    ビギナ・ギナと珍しいユニットがプラモ化されていきますね。

    それは良いとしてガシャポン製品もだいぶ質は良くなっているのですが、
    新キンケシといい、HGゴジラ2017といい、
    塗装版はなぜ封入数がいたずらに少なくなるんでしょうかね・・・?
    (どちらも恐怖の1アソートレア有り!!)

    もうHGゴジラが出てると知って出かけてみたら、
    完売してましたよ、ええ・・・(涙)

  7. SKP より:

    Unknown
    >ミクリんさん
    コメントありがとうございます。
    ここのところ、HGはリメイクとかバリエ機多かったので、今回の展示は新鮮味ありますね。
    リーオーも値段と発売日決まったようで、めでたい。

    HGゴジラ、塗装してあるバーニングゴジラがレアアソートらしいですね。
    自分は一回だけ回せて、クリアオレンジのほうが当たりました。これはこれで綺麗で結構気に入りました。
    レアの方はもう当たる気がしないので、クリアのを塗装してみるのも手かも。

タイトルとURLをコピーしました