がんばれ!SDガンダム
ガシャポンSDガンダムの新シリーズです。
昔のSDガンダムのイラストの雰囲気を徹底再現したコミカルな商品。
商品名に「がんばれ!」が付くように、他のがんばれ!シリーズのようなデスクトップフィギュアとしての役割も持ちます。
一回300円。全5種類。
1 RX-78-2 ガンダム
かなりのアレンジがされていたイラストをそのまま再現。
ガシャポン戦士PART1の台紙にも描かれてるし、最初期のSDイラストとなるのでしょうか。後のより省略やアレンジの多いSDとなってます。
カプセルの色は、緑。
下の方から見ないと瞳が見えない…。
手に持ってるのに、背中にもついてるビームサーベル。
2 MSZ-006 Zガンダム
SDだから頭がつっかえて出てこない?Zガンダム。
少し見えてる頭の取り外しは出来ません。
カプセルの色は、ピンク。
3 FA-010S フルアーマーZZガンダム
ハイメガキャノンをぶっぱなしている所。
今回の中では最重量級のボリューム。
肩内部?が左右で色が違ってます。
カプセルの色は、黄色。
このボリュームのため自販機内で勝手に開く恐れもあったのか、カプセルはテープで止められていました。
ビームは脱着可能。
目つき悪いなー。
4 MS-06W 一般作業用ザク
農作業に精を出しているかのような作業用ザク。
工事現場の看板みたいな、お辞儀している絵も見たような記憶があるのですが、あれも作業用ザクだっけ?
カプセルの色は、白。
5 MS-06J 量産型ザク
これは、今回新規描き下ろしのイラストがモチーフとなっているフィギュア。
倒れて泣いているポーズ。色々使いでの有りそうなポーズです。
カプセルの色は、青。
底面部分もしっかり造形。
カプセルから生まれたてのザク。
複数有ると積めます。
ガンダム系3体。
ジオンの二体。
デスクトップフィギュアとして
ミニブックには使い方が載っていないので、台紙の画像を参考にしました。
フルアーマーZZはスマホ支えられるかな?と思ったのですが無理でした。
ハイメガキャノンに撃たれ…
ロードローラーに轢かれ…
リアルZZに踏まれ…
散々な目に遭うザク。
ごろごろ
大きさ比べ
フルカラーよりも小さめか。
昔のガシャポンと
横井画伯のイラストを再現するコンセプトはガシャポンの元祖SD(中2つ)を彷彿とさせます。
ミニブック
昔のガシャポン戦士風?なデザイン。
右上にMARK1とあるので、これは今後のシリーズ展開も期待したいところです。
この前おもちゃショーではじめて見た時に小さいな~と思いましたが、実物見てもその印象は変わりませんでしたね。
でもまあこのサイズも昔のガシャポンみたいでなかなかノスタルジックなサイズかも。
それに小さい割に再現度はかなり高いので、手にした感想としては満足しています。
出来れば定価200円が良かったけど今の御時世では厳しいのか…。
モチーフとなるイラストはまだまだたんまり有るだろうし、こちらもシリーズとして定着して欲しいです。
コミカルながんばれとキリッとしたDASHで良い具合に差別化もされていると思うし。
コメント
Unknown
どうも今晩は、
懐かしいですね、昔このイラストの
シールやマグネット持ってました。
個人的にはサイコと
サイコMk-Ⅱのが好きでした。
カードダスでラクロアより
こっちを出して欲しいですね。
Unknown
ザク目当てで2回やってフルアーマーZZとガンダムでした。
やっぱりこの値段にしては小さいですよね・・・ZZがボリュームも塗装部分も勝るから、ガンダムがすごく貧相に見えてしまいます。
僕も先程新宿ヨドバシ行きました。もう数日、養蜂場は満席のままですね。
ジスタの新作が公開されましたが、チョコじゃなくなってけっこうショックでした。
カカオの値段や材料費等の問題があったのだろうけど、ガムは・・・。
コンバージは値上げしてどうなるかが楽しみです。
Unknown
連投失礼します。
18日からのガンダム展で限定コンバージの
販売があり、大阪で販売されたリアルタイプと
G-3、シャアドムのセットも各1300円で販売されます。
http://www.gundam-ten.jp/goods/
あと純金のロボ魂が2000万、純銀が64、8万です。
450円のボトルウォーターもよさそ。
8月から発売される第2弾もあります。
あとシャア専用オーリスⅡの展示もあります。
@ガンダム展公式
http://www.gundam-ten.jp/
Unknown
自分もがんばれ!買いました。
ダブりなしでコンプできたので運が良かったかも。でも、ザクは複数欲しいですね。
同じ300円のDASHと比べると高い気がしますね。
自分も200円で販売してほしかったです。安ければ回しやすくなってザク集めやすいですし。
ミニブックにDASH2弾の告知あったし、バンダイも新しいガシャ商品で本腰をいれてきたか?
がんばれ!の次弾がくるなら楽しみですけど、やっぱ300円という値段だけがネックに。
ZZはボリュームあったけど、他は・・・って感じですよね。
ま、それでもザク二種は気に入りました(笑)
Unknown
ハイメガ撃たれつつ後ろから盾で押されるザク(笑)
ZZだけ欲しいですが、小さいですよねそれ。割高だなぁ。それって武者とかそっちのも出るなら欲しいな。
後半可愛いですね、和むわぁ~。
>>ハリソンF91、昔やってた選挙イベントで敗退していた機体なんでしたっけ。
ビルドMSでも入手できる機会があれば良いんですけどね~。
今弾の敗退したMSも…。
-そうですね。まさかの通常収録に驚いてます。っていうか本元のクロボンはシクレなのに通常ってことは、シクレ参戦作品のキャラが通常で収録される可能性が出てきたんですよね。
たぶんBMSでも今回開発できると思います。楽しみだなー。
Gレコ全敗でしたよね…。最後のやつ、Gセルフがパフェパックならそっち回すのも考えたんだけどそもそも回してないしw
>>トライエイジスレ、見てはいるのですが事態がよく分からないのでなんとも言えないんですけど、不正とかはやだなぁ…と。
-元は私の知り合いが証拠確認もせずにブログで「不正ダメ絶対」っ糾弾しちゃって、それ関連の人が対抗でブログ記事書いて知り合いを避難したんですよ。そこで謝ればよかったんですが、謝った以外に限定記事で「絶対不正してる、証拠掴む」って書いて。知り合いのアメンバーが記事内容漏洩させたらしくまた一騒ぎ……
正直なところ今回の件は知り合いがいろいろ悪いんですが、対抗で記事書いた人は書いた人でわざわざ挑発するみたいな書き方するし
そもそもそのブログ自体が不正してないとか白々しいよってレベルの記事ばっかで。出回ってないPRカード持ってて使ってたり。
で、それを私がブログで軽く擁護したり対抗ブログにコメしたら…..です。ガントラも陰険なのがいます。あ、↑こんなこと書いたら2chでまた騒ぎ出すのだろうか…
Unknown
コメントありがとうございます。
>ガトーさん
リアルタイプコンバージは欲しいです。オペレーションジャブロー持ってなかったし。
シャアドムとG3はムック付属のと同じなのかな。
ガンダム展は、ショップだけ入れればまずは買い物だけでも…とか思ってたんですけど、
サイト見た感じ展覧会に入らないとショップにも入れない様になってるみたいですね。
>マサさん
ガンダムは後ろから見ると、塗装の省略も結構目立ちますしね。
足ぐらいは全部塗ってて欲しかった…。
ジスタはチョコがなくなって箱も変わるみたいですよね。コンバージとかアサキンみたいになるのかな?
個人的には箱2つをビニールで包んだあのパッケージが好きだったので、この変化も残念です。
そういえば、今日アサキンの新しいの買ったのですが、スタンドは全種に付いてたので安心しました。
ケンプファーAのみっしり具合がすごいですね。
>あっがいさん
自分はザクの他、ZとZZもダブりました。
Zとか特にダブっても使い道ないなぁ。
ザクとZZ並べると、同じ300円でもえらくボリューム差がありますよね(笑)。
ザクは一カプセルに二体ぐらい余裕で入りそう。
>朽磨呂さん
後ろから押されるザクは、撮りながら、仮面ライダー龍騎の王蛇の盾代わりになるガイが頭にちらつきました(笑)。
>シクレ参戦作品のキャラが通常で
この前例が出来れば、センチネルとかコマンドも他のMSが出る可能性出てきたかな。期待したいです。
総選挙3回目は、トラバーのミッションばっかりやってました。Gセルフより楽でチューンボーナスも取りやすかったし。
今もこのミッションばっかりやってます。おかげでレベル上げの必要な開発もかなり捗ってます。
>証拠確認もせずに
先に、証拠とっておけばよかったんでしょうね。
後から証拠つかもうとしても絶対警戒されちゃいますしねぇ…。
自分は大会とか出ないのでこういう人付き合いの問題とはあまり縁がないのですが、いざ問題が起こるとやっぱり大変なんですね。
Unknown
今日アサキン9を買いましたが、
ケンプファーBは1個固定のアソートですかね。
ガンダム展のG-3、シャアドムは造形は同じようですが
カラーリングが違いマーキングの追加もある様ですね。
詳しくはボブさんがレビューしていますね。
http://200maniax.blog109.fc2.com/blog-entry-988.html
Unknown
がんばれ!は世代の人間なら買うだろ・・・とでも思ってるんですかね。塗装省略はいただけないです
ジスタの箱2つ並びは、某スーパーの店員さんが「これ幅とるから置きづらい」と言ってました。そういった意見が多かったのかも?
僕もアサキン買いました!やはり今回のメインはケンプファーですね。A箱はパンパンでお得感ありますよね
それに比べてMk-Ⅱ・・・
台座の件が杞憂に終わっただけ良しとします(笑)
っという事はネオジオングは結構売れ行き良かったんですね。
22日に公式発表のようですが
アサルトキングダムで
サイコガンダムが出るようですね。
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/assaultKingdom/
9弾のMk-Ⅱはリバイブ的な復刻ではなく
サイコに合わせる感じですね。
Unknown
>ガトーさん
シャアドムとG3、一応変更点もあるんですね。じゃあ買おうかな…?
今回のMk-2、サイコの伏線だったとは…!
にしてもサイコガンダムで、ネオ・ジオングと同じ値段なのは結構キツイところです。
アサキンより大きくなるだろうけどHGUCで我慢しとこうかな?とも思ったりして。
来月だったかのキャラホビで展示されそうだし、それ見てから決めたいです。
>マサさん
そういえば、食玩って縦長な箱が多いですしね。
買う側としても、BOX内が上下ニ段になってるせいで、BOX内が見にくかったりもしてましたし…。
考えてみると、箱を横に繋ぐのではなく縦に繋げばよかったのかも。
そのほうが昔の食玩ぽいし(笑)。
アサキンMk-2にはバズーカも付いててくれれば良かったんですけどね~。
Unknown
>えにし むつみさん
ブログ見ていただき、コメントまでありがとうございます。
昔から、見本と実物の差は結構ありますよね~。特にこういう低額の商品はその傾向が強いように思います。
このがんばれSDガンダムはコンセプトはとても良かったと思うので、プレバンオンリーでも良いからシリーズ続いてほしかったです。