アニメジャパンの記事、続きです。
今回は会場で見たいろいろ。
このブログ的に興味深いものが様々展示されていました。
まずはガンダム。ガンダム関係は殆どバンダイナムコのブースにまとめられていた感じですかね。
画像はアニメジャパン数日前に発表会で明らかにされた、「Gのレコンギスタ」。
この他にも、オリジンやUCも同様のパネルが展示されていましたが、Gレコだけ撮りました。
RISEが3つで、さんらいず…。
ユニコーンのコーナー
BBフルアーマーユニコーン。
BBではネオ・ジオングも発売予定。
他のと並ぶとこれぐらいの大きさ
このボリュームで2160円だとかなり安いような気も。
大型の大将軍系のキットと同じぐらいの値段。
HGでも出るネオ・ジオング。
過去最大級のガンプラ。値段も27000円ほどだったかな。
でかいです。これ全塗装するとなるとかなり大変そうなキットです。
シナンジュが、もう埋もれてるみたいな。
劇場限定のBB戦士パールクリアタイプ。
前売り券特典のコンバージ。
こちらもパールクリア。
ユニコーン以外のガンダム。BF等。
クロスボーンガンダム魔王
これのパーツ違いで普通のクロスボーンもHGで出せるかな。
MGターンX
ガシャポンのコーナー
ガシャポン戦士NEXT19
ユニコーンとベースジャバーを組み合わせてフルアーマーユニコーンに。
騎士ユニコーン ビーストモード
NEXT20の展示も。
既に発表されてるバンシィ・ノルンとジェガン2種。それとボールのみの展示。
あとのラインアップはまだ明らかになっていません。
バンプレストのクレーンゲーム用景品。
メックサーガシリーズ。ポーズ付きのMSフィギュア。
ビグザムもDXとして、大型フィギュアで予定されています。
DXメカニクロスフルウェポン
メックサーガより大きく、ユニコーンとベースジャバーの2種を集めるとフルアーマーユニコーンが
組めるというもの。
これで可動も出来れば凄そうですが。
ニトロプラスブース
最近のイベントではお馴染みの等身大そに子。
チャリティーオークションの商品の展示会場にて
サイン入りポスター。
モットソニコミ版も
何故か手前に大河原さんのイラスト色紙が。
というわけでこちらもアップで。
あと、そにアニのサイン入り台本も。
あと、そに子関連だと、ぽにきゃんブースのそにアニステージも見てきました。
番組対抗のいいとも選手権みたいなゲームでそにアニチームが最高点取ってたけど、結果どうなったんだろうか。
小学館集英社プロダクションのブースにて。テンカイナイトの展示。
個人的に楽しみなテンカイナイト。
ディフォルメタイプのロボ(厳密には人間が変身?)がかなり好みなデザインです。
入り口には巨大なフィギュアの展示が。
商品展示
ブレイヴンX良いなぁ。
これはちょっと大きめのソフビフィギュア。
玩具を使ったジオラマ。
黒と黄色いのは雑魚かな。
小学館集英社プロダクションブースに展示されていた、ライガーゼロ。
/0のブルーレイBOX付属のキット。
着ぐるみ色々
ウルトラマン
他の時間では、バルタン星人とゼットン星人が来たそうです。ゼットンは宇宙恐竜じゃなくて
星人の方が来るってのが凄いな。
ガロ
ぱっと見等身大フィギュアに見えたのですが、ちゃんと中に人が入ってる着ぐるみ。
動くよ。
ガロのブースは、壁面が大型のモニターになってた。
バディファイトとガイストクラッシャー
隣には豆しば。
可愛いタイプの着ぐるみ達。
こういうのは見かけるとつい撮りたくなります。
ここからは等身大フィギュア。
東映アニメーションブース
サジタリウスの聖衣
これも東映アニメーションブースの悟空。
ちょっとゆるい出来の悟空。
別ブース、記念撮影コーナーの悟空。
こっちは格好良いな。
しんちゃん
ラスカルとパトラッシュ
横から。
この2体はおさわりOKでした。
もふもふでかわいい。
写真の整理してたら、鏡写しみたいなポーズだったミクとアイアンマン。
アニメのイベントなので、アニメのできるまでみたいな展示のコーナーもあります。
ガンダムUCのを中心にさらっと
脚本
デザイン
絵コンテ・タイムシート・原画
絵コンテ
原画
途中、動画~撮影も展示があったんですけど、一気に飛んでアフレコ。
台本
完成したテープ。
帰りに寄った、お台場のガンダム。
この直後、外人さんにシャッター押しを頼まれました。
ガンダムの横のガンダムカフェでハコビジョン限定版を購入。まだ山のようにあって良かった。
あとアニメジャパン会場でそに子のアクリルキーホルダー買いました。
コメント
Unknown
うわーブラックジャックブラックジャック!
パールクリアのユニコーン、喉から手が出るほど欲しいけど劇場がなあ…あんまりだー(T_T)
ちょっと探してみよう。
ネオジオング、中身のシナンジュが肘稼働するなら欲しいんですけど、無理ですよね。
ソニプロ、まさかの3DS。アイマスとコラボ、はないか。ポケモンやりたかったりするし、欲しいなあ3DS。
ところで箱ビジョン限定版って、どんなですか?
買えてよかったですね。
Unknown
おはようございます、そして
凄い人ごみの中ご苦労様です。
スタンド有りきでバズーカなどの武装も
付くのでネオ・ジオングは良いですね。
コンバージのパールクリアも展示があったり
パトの実物や外国人の方々など
結構大規模なイベントだったんですね。
ZIP!やスッキリでも特集やってました。
ガシャポンの19弾20弾もよさげで
ただ、まだ20弾情報が出ないのは何故だろう?
嫌な位に注目商品が目白押しで
秋までノンストップですね。
Unknown
コメントありがとうございます。
>朽磨呂さん
前にBBで出たシナンジュは、肘固定式だったんですよね。
フルアーマーユニコーンが肘改修されてるらしいし、シナンジュも改修されてれば良いんですけどね~。
そに子みたいのだと、携帯機展開はvitaとかなイメージあるんですけどね。何故か今回は3DSで。
ソニプロは、アイドルをプロデュースっていうのがアイマスと結構被ってるゲームになってるような気がします。
ハコビジョン、今日中に記事に出来そうです。
動画は撮れないけど、写真だけでも…。
>ガトーさん
人混みすごかったですね。でも次世代WHFよりは歩きやすかった気はします。
ビッグサイトの東館ほぼ使ったイベントなので、スペース的にかなりの広さだったのもあるのかも。
イベントではちょくちょくテレビクルーっぽいのも見かけましたね。
あと土曜日に、ファミ劇では会場から生放送とかもやってました。それは家で見てたんですけど。
パトとガロ関係のブースを巡ってました。
NEXT20弾、未だに追加情報がないのは不思議ですね。UC7話登場MSらしいですが…。
ネオ・ジオング…はさすがに大カプセルでもキツそう。プレミア行きなサイズかな。
Unknown
いつもガンダム系の最新情報ありがとうございます☆
Unknown
BBシナンジュさん、ネオジオングセットでも本体改善がない代わりにバズーカ付属するそうで
まぁその代わりといっちゃなんですが、脚のバランスが悪かったりヒジが可動しなかったりという短所も、ネオジオングアーマーを着せてしまえば気にならなくなるという魔法もなくはないのではないかと思ったり(笑
もともと、プロペラントタンクで支持しないと羽ブースターがでかすぎて重心もおかしいキットではありましたしね(汗
そういう意味では、その羽ブースターも露出して意味のある構成なネオジオングアーマーはすごくそのあたりを一挙に解消できる夢のシナンジュ強化アイテムな気もしてみたり
腕がアーマー内に格納されているからライフルやアックスなどの手持ち武器が一見余剰になりそうでもありますけども、シールドを背面にマウントしておけるおかげで、そのシールドにグレネードランチャーやライフルやらを全部盛りしたりで余剰になる心配もなかったりという面白い要素もありますしね
そういえば、シールドをわざわざ背面にマウントしておくってあたりが、なんだかBB戦士前提のアイディアというか、その方向性はどちらかというとSDガンダムさながらのネタですよねw
それが今になっていろんな部分で本家ガンダムでも要素の一つとしていろいろ見てとれるのはなんだかうれしい気も(シャンブロもこちら側からすればデザイナーさんの意図はともかく黒魔神闇皇帝に見えたりってネタもありますしw
Unknown
初見で「SDVだったらラスボスだろうな」とか思いました、ネオジオング
三国伝がもう少し遅かったらシユウはこいつだったかもしれませんね
リアル頭身だとシナンジュがポツンと露出しててなんかシュールなんですが、SDだと全体的にまとまりがいい気がします
ジオングって言うよりはタコザクとかSガンダムBstの系譜ですね
Unknown
コメントありがとうございます。
>Unknownさん
自分の場合、イベントの記事ぐらいなんですけどね。
情報だと、りばいばるさんやガトーさんはネットの情報などもまとめてくれているので、情報量が凄いです。
>ろにくいごさん
>シールドをわざわざ背面にマウントしておく
気付いていませんでしたが、確かに、背中にシールドついてますね。
BBは、余ったパーツはとりあえず背中につけとくみたいな(笑)
ネオ・ジオングアーマー部だけで独立した形態になれば、もっとBBぽいかも。
シャンブロが黒魔神闇皇帝みたいというのはよく言われてましたが、アルティメットバトルで
実際に赤魔神になったのは
>ドーガさん
いかにもSDVでのボス向きな風体ですよね~。
新約外伝のシナンジュもネオ・ジオングみたいになったりするかな?
ネオ・ジオングのSDは体型のバランス良いですよね。
シナンジュの埋まり具合がパワードスーツ風でピッタリな感じ。
>タコザクとかSガンダムBstの系譜
脚が大型ブースターだとこの辺りをイメージしますね。
シナンジュが脱出ポッド(ジオングヘッド)みたいになりそうってのはジオングぽいかも。