figma 169 すーぱーそに子 虎パーカーver.
figmaで登場のすーぱーそに子。
各関節にジョイントがあり、自由にポーズを取らせることが出来ます。
箱
すーぱーそに子
figmaはおなじみの虎パーカータイプの衣装。
全高約13cmぐらい。近年のアクションフィギュアの主流サイズ。
顔
デフォルトで付いている顔は笑顔。割と雰囲気は良いです。
もみあげの先端部分が、前に浮きやすいです。
個体差か、頭部は何だか不具合が多くて。まず、前髪部分になにかヘコみが。
さらに残念なことに、ヘッドホンの細い銀色の部品が(後ろ側。画像では右のほう)折れてました。
瞬着で接着して直しました。
替えの表情には、困り顔。
これも、きちんと樹脂が周ってなかったのか、鼻の先端が欠けてました。こっちが泣きたいわ。
あまりに不恰好なので、紙やすりで修正しました。画像は修正前。そのせいで鼻が他の顔に比べて低くなりました。
ウインク
これはなんとも無かった。良かった。
上半身
ボリュームのある胸。パーカーや内部のTシャツ、パーカーなどは軟質素材が使われていますが、胸の部分は硬くなっています。
Tシャツのたいがーもきちんとプリント。
首元にネックレスは付いていません。
可動
割とよく動きますが、胸部分やパーカーの厚みがあるので、腕を、「前にならえ」には出来ません。
パーカー
たいがー柄の迷彩がちゃんと再現されています。
前述のようにパーカーは柔らかい素材。
尻尾は外せません。その為イスに座らせたりする場合にはジャマになることも。
頭を外して、背中のフードを外して。
頭部をフードタイプの物に交換。
顔はノーマルと同じ3種類が使えます。
後ろ
ねんどろいどほどではないけど、やっぱりフードが大きい。
パーカーを脱がして、Tシャツ姿に。
パーカー時が前提にあるから仕方ないのですが、胴体部がピッチリ気味。
替えの手首。
左から、握り拳、物持ち手、Vサイン、ギター用の手。
この手首を取り付けておける部品が便利。
下半身
スカートの中も造形されています。
スカートは、上から腰にかぶせるのではなく、前後に分割されて腰に付いていました。おかげで足を前後に動かす際に邪魔になりにくいようになっているのですが、それでもやはり、足を前に出して座らせたりするのはし辛いです。
ブーツのすね部分は脱着可能。
付属品は、ギターのみ。
手首はギター用のものを使います。右手には小さいですがピックが持たされています。
figmaの仮面ライダーオニキスと
figmaは、この2体とドアラしか持っていません。
ねんどろいど そに子と
同じ衣装で並ぶと、違いが分かりやすいです。
ポーズ
プラモデルの、1/12の学校の机を使いました。
なぜかセクハラ要員と化してるS.Kそに子。
YAMATOのベビードールver.に付属の小道具を使用。ソファはシルバニアの。
マカロンはfigmaには大きすぎて…。ハンバーガーぐらいありそうな大きさ。
ベビードールver付属の、「メン」と組み合わせるのが、なんか好きです。
以前からちょこちょこ作ってる、1/12のガシャポン屋さんにて。
売り物が非常に偏ってる。
まだカプセルトイマシンを増やしたいです。あと、両替機も置かないと。
お店の看板猫。
アストロシティもあります。ペーパークラフトのがイエサブで売ってたので買いました。
アーケードゲームをやってるそに子のイラストがあるから、それを再現したかったのです。でもこのタイプの筐体でレースゲームってのは不思議。
アストロシティはガシャポン筐体が増えたら、外に出す予定。
3月だったかの発売寸前にこの5月に発売延期になったりしたのもあり、発売をいまかいまかと非常に楽しみにしていた商品でした。
でしたが…、いざ実物が来ると、この頭部の不具合の多さがなぁ…。前髪のヘコみはともかくとして、ヘッドホンの折れと鼻が欠けてたのはかなりショックでした。
ただまあ、その部分に目をつぶれば、そに子のアクションフィギュアとしてはポーズを取らせるのが非常に楽しい商品ではあります。別売りの小道具類が使えるのも良いですし。それに、figmaはなんとなく自然な感じのポーズになりやすい印象を受けました。
虎パーカー以外の衣装もfigmaで出て欲しいです。
今回、figmaは通販で購入したので(だからこんな不具合が多いのを入手したとも…)、宅配便で届いたのですが、その時一緒にカラーレジンキットのそに子も届きました。もう、そに子尽くし。
注文してからひと月近く経ってたので、代金、注文用紙共にちゃんと届いてたのかどうか心配だったのですが、無事ブツが手元に来て、良かった。またゆっくり作ります。
コメント
Unknown
流石、おっぱいデカい(爆)
マミさんは比べ物にならないな、これは(^_^;)
私も佐川で着たんですが、大学、ギターと忙しくて受け取れてません(>_<) BB戦士のサザビー買いましたか?
まだ手を着けてないです。積みプラしてまして(HGクランシェカスタム)
Unknown
続き。何故か下部分が消えてました・・・なぜ。
BB戦士サザビー買いましたか?
私は買ったは良いが、積みプラしてまして作ってません(HGクランシェカスタム)
Unknown
相変わらずすごい胸ですね。殴られたら死にそう(ご褒美でしょうか?)
NEXT15、レア枠はリガズィカスタム・・・嫌いじゃないけどナイチンに期待していたのでちょっとがっかり。もう大カプセルはやらないでプレバンなんでしょうかね・・・
14も来月ですね。00とライザーがハーフになる気がして怖いです。
Unknown
延期の上不良品とか激おこプンプン丸ですね!o(`ヘ´*)o
最近フギュア高いッス・・・
彩色画像きますた
http://sep.2chan.net/nov/y/src/1369297123236.jpg
15弾のシクレマニアック枠はリガズィ・カスタムだそうです
Unknown
コメントありがとうございます。
>朽磨呂さん
BBサザビー、買いましたよ~。
で今日は、パチ組みしてました。最後に上半身と下半身を組み合わせて、いざ完成するとこれが予想以上のボリューム感で。
思わず声が出ちゃいました
>マサさん
そに子の乳ビンタで死ねたら本望かも…?
太ももで絞められるのも良いなぁ(オイ)
>ザクさん
箱の状態で前髪の傷が見えてたので、嫌な予感はしていたのですが、やっぱり的中っていう…。ほんとに激おこ。
でも、実際に不良品を目にすると、怒るよりまずがっかりのほうが来ますね。
お二人ともNEXT15情報ありがとうございます!
ナイチンゲールではなかったのは残念ですが、個人的にはリ・ガズィカスタムも好きなので、これはこれで楽しみです。
にしても半数以上がMSVで、非常に濃ゆいというか、マニアックな弾となりましたね。
Unknown
サザビー、明日作ります。先ほどクランシェカスタム終えたんで。
サザビーの後はブルーフレームセカンドLです(^^;)
まあ、見たからにボリューミーではありますね。
エフェクトをクリアにして欲しかった・・・
>>太ももで絞められるのも良いなぁ(オイ
最高だぁ!(爆)
NEXT15はTR-6ウーンドウォート狙いでいきます。
Unknown
死ぬなら太ももで死にたいですねぇ・・・
今日はがないのガチャ回したんですけど、夜空の左脚二つ入ってましたヨorz 狙いの肉ちゃんはただのエロフィギュアでした。
雑誌にNEXT15の設計図とガズィカスタムの原型が載ってましたけど、ガズィは変形出来るみたいです。
Unknown
フィギュアの元の原油、化石燃料が高騰してて近い将来5000円超える日が来るかもしれませんね・・・
F91とZZが楽しみです~
http://uploda.cc/img/img51a20ee1c2a7e.jpg
http://uploda.cc/img/img51a20ef6d7c29.jpg
Unknown
>朽磨呂さん
おお、続々と作る予定が。
私も、サザビーの次はダンボールのイカロス2機組むか、カラーレジンのそに子組もうか…。どんどん溜まってきてます。
>マサさん
はがないのガチャ、調べてみたらほんとにエロフィギュアですな~。
1回400円なんですね。これでエラー品は…キツイなぁ。
リガカス変形可とは!気合入ってるなぁ。
>ザクさん
材料の高騰と、あと中国の人件費の高騰もありますしね…。
figmaぐらいのフィギュアは、比較的買いやすい値段なのも魅力なのに、5000円超えると気楽に買えるものではなくなってしまいますね。
情報ありがとうございます!
やっぱり2弾連動でGアーマーになるんですね。
見た感じ細身っぽいけどF91も楽しみです。
はじめまして!
はじめまして、こんばんは。そに子ファン歴1年半の、きょうこさんと申します。
そに子ファンの方といろいろ話したいと思い、サイトを巡っていたところ最初にこちらに辿り着きました。
figmaそに子GET。正直に羨ましいです。
私の住居地はなかなかこういったグッズを手に入れられるお店が少ないので・・・・まあ、ネット通販とかで買え!と言われるかもしれませんが・・・・
ただ、一番くじもあぱわー!は、発売当日深夜にコンビニに行って、一店舗分買い占めてきました(汗)ラストワンのCD欲しさに。
反省はしていますが、後悔はしていません!
とりあえず、あいさつかわりにコメントさせて頂きました!
もしよろしければ、今後ともよろしくお願いいたします!
Unknown
>きょうこさんさん
はじめまして コメントありがとうございます。
私もそに子ファンですので、こちらこそよろしくお願いします!
一番くじ、買い占められたのですか!究極の大人買い、いいなぁ~。
買い占めるのは前に私も考えたことがあったのですが、さすがに金額や置き場的に断念でした。でも、いつかやってみたいです。
返信ありがとうございます!
返信ありがとうございます!
お名前なのですが、SKPさんとお呼びしてよろしいでしょうか?
えっと、今回の店舗分買い占めに関しましては、前回の一番くじが、仕事の都合上で発売日2,3日後まで全く購入することができず、さあ買おうと思ったら、全店完売状態で(私の住む静岡では、県内でわずか10店舗しか販売されていないという極品薄状態だったのですが)、思い募った挙句、サイトを巡り、東京巣鴨のゲーセンで再販されていると知り、1月3日にそこまで行って何とかA賞以外を集めたという、何ともな過去が脳裏にあったからだと思います・・・・・
ネットでの多数リクエストのおかげか、今回は静岡市内だけで20店舗取扱いがあったのが、最大にラッキーでした。
長文駄文ですみませんでした。
また今後もお邪魔するかと思います。
Unknown
>きょうこさんさん
はい、SKPで大丈夫ですよ。
遅ればせながら、このブログの管理人です。どうぞ宜しく。
最初のそに子一番くじは、ほんとに店舗少なかったですよね。都内でも、秋葉原には集中してあってもそれ以外の地区ではまばらにしか実施店舗が無い、という状態でしたし…。
もあぱわーでは店舗が増えたおかげか、発売からしばらく経った現在でも残ってる店をちょこちょこ見かけますね。
にしても、静岡から巣鴨まで遠征とは。買い占めといい、きょうこさんさんのそに子愛の凄さを感じます。
そに子尽くし
こんばんは。SKPさん。返信ありがとうございます!
確かに、今回のもあぱわー!は、店舗数が大幅増加したのがすごいラッキーですね。5月3日に一番くじサイトで、実施店舗を見るまではすごいドキドキものでした。
静岡あたりでそに子知っている人はあまり多くなさそうなのに、売り切れているコンビニを見るとファンとしては嬉しいですね。
ただ、職場近所のアニメイトと文教堂(プラモ店)ではまだ残っていますが(汗)
巣鴨遠征の日は、朝からドキドキものでした。開店前に一番でゲーセン前に並んだのですが、私が着いたあとに並んだ、どうみてもTCGやってるっぽい学生さんの集団が、自分と同じそに子目当ての人に見えたり・・・・・
残り25枚だったので、「全部ください!」と言っても、決まりとして10回ずつ引かなければならず、引くたびにわざわざ賞品持ってくる店員さんに、心の中で「早くしろ、遅ーぞ」と悪態ついてみたり・・・・
ただ、残り25枚でA賞以外全部揃ったのは、今にして思うとラッキーだったな、と思います。
というか、人生で初めて、開店前のゲーセンに並びました・・・・二度とそんな機会はないだろうな・・・・
あと、昨日、件の文教堂でfigmaそに子ゲットしました!これで、部屋には50体以上のそに子がいます。
Unknown
>きょうこさんさん
figmaそに子、入手されましたか。おめでとうございます!
「列に並んでる全員、目当てが自分と同じに思える」現象。これはもう、ほんとにあるあるですね。
自分も何度もイベント等で思ったことがあります。並んでる間の焦燥感は半端ないですね
その分目当てが買えた時の感動もひとしお。
待機列・・・・・
こんばんはSKPさん、返信ありがとうございます!
いきなりですが、私の呼び名ですが、そのまま「きょうこさん」だけでOKです。
「じゃあ紛らわしい名前にするな」って、メル友から言われたこともありましたが・・・・・
figmaそに子ゲットは幸運でした。
大事に飾ってあります。
「待機列の目当て同じ」現象ですね。
不肖私も、3年連続夏コミ参加等で実感しております。
待っているときのあの感情・・・・・焦燥感、緊迫感、不安・・・・さまざまな感情が入り混じりますよね。
ゲットするまでの長い道のり、それこそがイベント等の醍醐味なのかもしれません。
まあ、コミケ初参加の時は、4時間並んだ挙句、既に完売という仕打ちを受けましたが(汗)
実感したものです、「これが噂の、コミケ名物『なのは完売』なのか!」と。
今から思うと、よく熱中症にならなかったな、と。
脱線してすみません。
確かに、残っていた25枚分すべてゲットできた時の嬉しさといったら!
その後寄った幾つもの場所と、帰りの電車で一々確認しました。
この嬉しさがあるから、やめられないですね。
Unknown
>きょうこさん
了解しました。では、以後「きょうこさん」で。
コミケは、なのはの列はほんとに凄いと聞きますね。
その点、そに子(というかニトロプラスブース)に関しては、列もそんなに伸びないですし、並んでいても気分的には楽ですね。
なのは列
こんばんはSKPさん。返信ありがとうございます!
SKPさん、ニトロブース並んだことありますか?私は、昨夏の初日にニトロブース初参戦しました。
女性が思いのほか多かったのが印象です。
なのは列は、コミケ名物というか、風物詩的になっているようです。
3年前の夏コミ初参加時に、4時間並んで完売という仕打ちを受けて以来、「なのはブースには並ばない」と固く決意しましたw
昨夏は、知り合いと二人で参加したのですが、私は初日始発の在来線(静岡から)でニトロブース、知り合いは前日有明のホテルに宿泊し、午前4時から並び、なのはブースを狙ったそうですが、私がそに子グッズを無事購入できたのに対し、知り合いは、早朝4時から並び、午後1時までかけた末に、結局設定資料集しか買えなかったそうです。
彼女の話によると、あまりの品薄ぶりにちょっとした喧騒が起きたそうです。
あとで調べたら、前日徹夜組と、サークルチケット組しか抱き枕カバー・Tシャツ等は買えなかったそうで・・・・・
計9時間で設定資料集のみの知り合いに比べると、開場前で一時間、入場後1時間と、ブース列で30分の、計2時間半で目的のブツをゲットした自分がなんだか申し訳なく思えてきました・・・・・
長文返信ですみませんでした。
また宜しくです。
Unknown
>きょうこさん
私は、ニトロプラスブースへは2011年の冬コミから行くようになりました。
ニトロブースは並んでる人とかモニターの映像を見てる人とか、ほんとに女性が多いですよね~。
去年の夏コミといえば、私も朝8時くらいから入場列に並んでました。国展駅前でそに子のうちわが配られていたのは幸運でした。
この時はニトロブースの列が外まで伸びていたので、「さすがに朝早くだと並ぶな~」と思ったのですが、意外とさくさくと進むんですね。
ちなみに、グッズメーカーのgiftもコミケでそに子グッズを出してて、そっちに並ぶ方がニトロの列よりしんどかったです。ほんと牛歩の進みなんだもの…。
この時の夏コミ以外では、ニトロブースには昼頃に行くようになってます。昼頃だと、行列も少なくまだブツも残ってるって理想的な状態なのです。
ただ油断はできないので、現地に付くまではいつもひやひや物ですが…