ワンダーフェスティバル 2013 winter

(goo)雑記


 今日、幕張メッセで開催された、ワンダーフェスティバル2013winterに行って来ました。
 今朝、ふとワンフェス行こうと思いついての行動だったので、予習ほぼ無し、ガイドブックも現地購入という、
見切り発車の一日。
 幕張メッセは、先々週の次世代WHFから2週間ぶり。しかしワンフェスは、前に行ったのはまだビッグサイト開催
での頃だったから、もう、ン年ぶりの参加となります。
 今回は、企業ブース中心にいくつか写真を撮って来ました。前半は、すーぱーそに子。後半はメカ物中心に色々、という構成になります。
 フラッシュ使ったり、ホワイトバランス変えたりと、画像が安定していません。

 
 会場全景
 こちらは企業ブース側。

 
 こちらは個人ディーラー側。
 時間が遅かったのもあるのか、こないだの次世代WHFと比べると全体的にかなり余裕のある人並み。凄い歩きやすい。
 ちなみに、次世代WHFは9~11ホール側で、WFは、1~8ホール側での開催となります。

 

 
 giftの虎パーカーそに子。
 スタンダードなフィギュア。これまでありそうでなかった。今度プライズでも出るけど。

  

 

 

 
 freeingのそに子バニーver.
 4分の1スケールでデカイ。18800円。7月発売。
 

 ここから、オーキッドシードのそに子フィギュア。
  

  
 
 
 ソニコミパッケージver.
 5分の1スケール。

 

 

 
 こちらは、チアガールver.
 細かいスペックを見忘れたのですが、こちらも5分の1スケール?
 オーキッドシードの新作2体はどちらも期待できそう。

 
 以前発売された、ナースver.のカラーバリエーション。黒ナース。メガネが付きます。

 ARCADIAのそに子フィギュア。やまととは違う? 
 

 

 
 水着ver.
 オプションの多いフィギュア。こちらもメガネ。

 
 パネル展示
 これは…まぁ…、いいや…。

 
 ドール
 オプション違いで複数ver.がある?

 
 シーエムズの、グッとくるフィギュアコレクション。
 今月発売。

 

 
 電撃ホビーマガジン誌上販売の、カラーレジンキット。

 

 
 全面ペーパーがけと瞳デカールでもここまで出来るとのこと。
 頑張れば、なんとかなる。

 

 
 電撃ホビーのブースで、完全塗装品も飾ってあったんですけど…ボケてる…。

 

 

 
 A-TOYSの2分の1スケールフィギュア。
 2分の1…、過去最大の大きさです。しかも腕を上げているので、スケール以上の全高。キテるなー。
 おねだん39800円。さんまんきゅうせんはっぴゃくえん!(たかた社長風)
 材質はポリレジン。ポリストーンと同じ様なものらしい? 昔、ポリストーンのフィギュアをポキっとやってしまった
トラウマがあります。
 
 

 
 ちょっと胴体短いような?

 
 周りの風景も入れてみると、大きさも分かるはず…って隣のフィギュアも大きい!
 
 

 

 
 一気に小さいものに。
 ブレイク社のプライズのマスコットフィギュアです。
 手描きイラストを立体化。

 
 こちらもプライズ。第一宇宙速度フィギュア。
 第一宇宙速度のメンバーや、手描きイラスト等、こういうのもこれまで有りそうで無かった立体物。

 
 そに子
 右手がピックを持ったものからVサインに変わっています。
 
 
 フウリ

 
 鈴
 

 

 
 こちらは、個人ディーラーでのフィギュアです。

 そに子、終わり。

 
 ボークスの、バーチャロンのインジェクションキット。

 

 

 
 アートストーム ES合金
 マジンガーとか、ライディーンとか、CSで見てるとおもちゃ欲しくなってくるから不思議。

 

 
 ロボコン
 リアル。

 

 
 コトブキヤのゴジュラスのプラキット。
 展示されていたのは頭と一部の部品のみ。
 後ろにあるのは、昔のTOMY製ポップアップキットです。
 
 
 D-STYLE グスタフ

 

 
 メガハウスの、戦隊メカニクス。前にもメガホビで見たけど。
 ライブマン!

 
 こちらはメガハウスのオリジナルシリーズ? 
 ジグルハゼルというそう。
 
 
 西遊記モチーフのロボ3体が合体。
 食玩のムゲンバインを彷彿とさせます。

 

 
 RIOBOT ブロディア
 格闘ゲーム、サイバーボッツ登場のV.A.
 サイバーボッツはサターンのを持ってたのでよく遊んでたのです。これ、欲しいな。

 
 ガンダムは、WFではほぼ見かけないのですが、作例の展示はちょこちょこ。

 
 こちらも。

 
 100分の1 ヘイズル

 
 昔のガンダムウェポンズの作例。

 
 タミヤ ミニ四駆
 昨年のモデラーズギャラリーでも見かけた展示。

 

 
 エアロマンタレイ

 
 海洋堂の、カプセルフィギュア。
 昔の食玩ブームの頃を思い出すラインナップです。
 海洋堂の食玩は、大阪日本橋のホビーロビーで父親がよく箱買いしてたな~。

 
 これもカプセルフィギュア。
 熊本の色々。販売もしていたので、2回購入しました。

 
 リボルテック キン肉マン。
 キン肉マンも日テレプラスでやってるんで、ちょっと欲しい。

 

 

 
 アオシマのトイレのプラモデル。
 フィギュアーツの両さんと部長に使えそうな。

 
 ペーパークラフトのビックサイト。
 これはモンスターアーツに合いそう?

 
 ペーパークラフトといえば、別の場所でこんなのも。
 1分の1?のスコープドッグ。
 股の部分に3000円の札が掛かっていたので、安いな~?と思ってたら、型紙のPDFが入ってるディスクの販売だったん
ですね。そりゃ安いはずだ。

 着ぐるみ色々
 
 ウルトラセブン
 モロボシダンも来ていた。

 

 
 カッパ

 
 ダンボー

 
 きぐるみじゃなくって、ランボルギーニ。

 
 SUPER GT

 これで、WF内は以上です。

 
 幕張駅のメッセとは反対側の方角。いつも帰りにでも寄ってみようと思うのですが、疲れて結局寄らずに帰るという…。
 向こうにはイオンとかもあるんだけどなぁ。
 
 
 結局買ったものは、熊本のフィギュアのみ…。熊本城と「阿蘇ファームビレッジドーム型ホテル」が出ました。くまモン欲しかったな。
 あとは配布品のうまい棒やそに子のカード。
 
 

 そに子のフィギュア、展示されていたのは既発売の物より1、2サイズ大きい物も多くなりましたが、それも2分の1スケールの
フィギュアの前には小さく感じてしまうという…。
 いや、でも、4分の1のバニーなんてのも大概デカイんですよね。感覚がなんか麻痺してるなぁ。
 今回見たフィギュアが年内にどれだけ発売されるでしょうか。
 
 ワンフェスの午後。久しぶりのWF参加となりましたが、やっぱりディーラー卓をブラブラ見て歩くのは今でも楽しかった
です。午後だと、ややまったりとした雰囲気になってるし。
 次回は、もっと事前に計画して、もうちょっと何か買い物もしてと、頑張りたいです。昔はもっとアホみたいに
買ってたんだよ。
 あと、反省点としては、展示のスペック表もきちんと撮っておくべきだと。後から、「これどんなんだったっけ?」と
分からなくなるのを防ぐためにも。  

 

コメント

  1. サク より:

    Unknown
    行って来たんですか報告おつかれ

    × ワンダーフェスティバル 2013

    ○ そに子展示会

    相変わらず好きですね読んでてムッチリ巨乳好きが滲み出てますよw

    途中の2分の1スケールフィギュアでっか!家に飾れませんね

  2. サク より:

    Unknown
    個人的にガレキは素晴らしいですよね、その場で買うのも醍醐味ですな!
    3000円で個人出店のちっこくて可愛い猫の置物を買いました

    自分は行ったのが6年前で幕張まで遠いくて最近は行ってません

    また報告を楽しみにまってます!

  3. SKP より:

    Unknown
     >サクさん

     コメントありがとうございます。

     今回半分以上そに子で… 
     これまで好きになったキャラで、こんなにフィギュアが出るのはそに子が初めてなので、もう、何だか混乱してます

     2分の1フィギュアは、でかいわ、倒れない様に安定した場所に置かなければならんわと、かなり購入までの
     ハードルは高そうです。
     自分の場合、もし家に入れるなら一切合切掃除が必要になりそう…。

     ワンフェスに出店されている個人ディーラーさんのキットは、一般メーカーのキットに比べると買いやすい値段で、ついつい
     買いたくなりますね。
     今回は何も買ってませんでしたが、昔買ったキットの製作、再開しようかな?

  4. ザマロン より:

    ヤバいなあ
    そに子ちゃんのフィギュア、欲しい!
    一番最初のパーカー、ニーソ水着(?)のは欲しいです。
    覚えておこーっと。
    等身大の半分の大きさとか、バカじゃねーの!(爆)いや、失礼!_(._.)_
    魅力的なフィギュア大杉漣です。

    それはそうと、ブログ始めました。
    いろいろレビューしますので、宜しくお願いします。
    明日はBB戦士デルタプラスの塗装完了をレビュー予定です(かなり未熟な塗装ですが)

    デルタプラス、感謝してます。

  5. ザマロン より:

    すみません
    貼り忘れました

    http://s.ameblo.jp/zidss/

  6. SKP より:

    Unknown
     >ザマロンさん

     コメントありがとうございます。
     
     >等身大の半分の大きさとか、バカじゃねーの!(爆)
     まあ、私もそう思いました 8割ぐらい「良い意味で」のニュアンスもありますが…。
     こういうある種無謀な試みは嫌いじゃないです。

     ブログ、拝見させていただきました!
     楽しそうなレビューで、私も見習いたいです。
     こっちで聞く事じゃないかもですが、ウチのブログからリンク貼らせてもらっても良いですか?

  7. ザマロン(ってか朽磨呂) より:

    リンクの話
    お願いします(^^)
    レビュー、SKP殿には遠く及びませんよ(^^;)

    二分の一そに子ちゃん
    あんなにデカいのはやはり、そうそう聞きませんよね。
    はっきりいって、かなり欲しいですけど(^_^;)
    置き場がねえ~あと値段も(-_-;)

  8. SKP より:

    Unknown
     >朽磨呂さん

     左側のブックマーク欄から、リンクさせていただきました。これからもよろしくお願いします。
     
     朽磨呂さんの記事は、ハジけた、というかさばけた感じの文がすごく良いです。
     自分の文章は何か淡々としすぎな様な気がするので…

     2分の1そに子は、まだサフ状態なので、これからどうなるか気になりますね。
     色付いた量産品がちゃんと完成度が高ければよいのですが。

タイトルとURLをコピーしました