パチ組み BB戦士 シャイニングガンダム

(goo)SDガンダム パチ組み


 SDガンダム BB戦士132 シャイニングガンダム
 今年7月にBB戦士の初期ノーマルMSのキットが一挙に再販されました。今回の再販で個人的に注目していたのが、Gガンダム系のキット。

 BB戦士のGガンダム系では、新規デザインのBBオリジナルメカが存在します。
 このオリジナルメカには、分解してガンダムに取り付けてパワーアップ形態へ。という、武者系でも多く見られる様なギミックがあります。
 このオリジナルメカはGジェネ版では削除されていたので、BB戦士が再販されるしか入手できる機会はありませんでした。その割に、再販もGジェネ版ばかりになり、BB版のキットはなかなか入手困難だったので、今回の再販ではぜひとも入手しておきたかったのです。 

 で、今回はシャイニングガンダム。
 ノーマルからスーパーモードへの変形を再現。BBオリジナル要素として支援メカ・クリスタルシャイニングバードが付属。合体してシャイニングバードモードになります。

 
 箱
 
 
 多色成型のイロプラランナー
 
 
 白ランナー

 
 シール
 瞳付きの目
 この目のシールもGジェネ版にはなかったので、瞳付きのシャイニングを作るには、ちょっと大変だった。

 

 

 

 
 シャイニングガンダム ノーマルモード
 94年発売で今となってはちょっと昔のキットですが、イロプラのお陰でパチ組でも見た目は鮮やか。とはいえ、もちろん色が足りないので設定通りのカラーリングには塗装やシールが必要。
 当然、239番のシャイニングとは別造形。
 
 

 
 頭部
 頭が大きいSDのおかげか、フェイスカバーや後頭部の展開ギミックを搭載。
 ただ、カバーのせいでノーマルモードだと顎の赤い部分が埋もれてしまっているのが困り者。あと、カバーのズレや隙間ができやすくもあります。

 
 体
 胸の緑の丸い部分はクリヤーパーツ。
 脚は2パーツ貼り合わせで、赤一色。

 
 コアランダー
 
 
 コクピット部分は起こすことが出来ます。
 
 
 BBではコアランダーとガンダムの合体は設定とは異なり、背中から出たピンにコアランダーを差し込むというものに。
 設定ではコアランダーのコクピットを穴の開いた背中に差しこむ。

 
 肩と腕の接続にはポリキャップを使用しているので、腕の向きを変えたり広げたり出来ます。

 
 脚のボールジョイントは少し斜めに付いているので、キックポーズがとれます。

 
 

 

 
 武器は、ビームソードが付属。

 

 
 フェイスカバーと手甲を展開してバトルモードに。
 手甲は、取り付け位置を変えることで展開状態を再現。

 

 
 バトルモードから、後頭部や肩アーマーを展開して、スーパーモード。
 脚は、上述の通りシンプルなパーツ構成なので、変形させられません。

 
 顔
 差し替えなしのカバー展開だと、ヒンジ部が少し目立ちます。
 
 
 後頭部の黄色い部分も差し替えなしで展開可能。

 
 体
 肩アーマーの白い部分は上にスライドさせます。
 
 
 ちなみに、肩アーマー内部の本来金色の部分、キットではつるつるでディテールがモールドされていません。

 

 

 

 
 首を横に向けるとフェイスカバーが肩アーマーに干渉します。

 

 

 
 クリスタルシャイニングバード
 シャイニングがSDVランドに住むクリスタル戦士から譲り受けたクリスタルの武具の一つ、という設定。
 クリスタル戦士ってちーびーのアレでしょうか。

 BBオリジナル要素の支援メカ。
 ビームスタンガンに、ラメクリヤーの羽根、頭部が付きます。

 

 
 コアランダーと合体し、クリスタルランダー。

 
 シャイニングと

 
 シャイニングバード本体は、手持ち武器 ビームスタンガンに。

 
 スプリングで弾丸が発射可能。

  
 シャイニングバード頭部を付けると、ビームランチャーに。

 

 

 
 シャイニングガンダムとクリスタルシャイニングバードが合体。シャイニングバードモード。
 シャイニングバードのクリアパーツをシャイニングガンダムの頭と肩に装着。
 
 
 頭部
 額に付いたバード頭部は、ZZのハイメガキャノンのような、メガシャイニング砲に。

 

 
 ビームスタンガンは変わらず、手持ち。

 

 

 

 
 最新のノーマルBB、AGE-3と
 身長差や体型の違いがすごい。

 
 AGE-3のすねを外して旧体型に近く。
 完全に旧体型にするには、まだ、腕や胴を縮めてやる必要があります。

 
 
 Gジェネキットの場合、第一弾のBB初期の300円キットの仕様変更品(400円)は、元キットから削除品もなく純粋にパーツ増されているし、ガンダム系の瞳付きの目シールも新しい感じになってて良かったのだけれど、第二弾の500円~800円キットの仕様変更品は、値段そのままだからなのか、Gガン系のように、「パーツが追加されたけど、代わりに元キットから削除された部分がある」キットがあるんですよね。瞳付きのシールも削除されたし。
 なもんで、今回の再販では500~800円のキットを優先的に買っておきたいなと思っています。次いつ再販されるかわからないし。

 過去記事 パチ組み ノーマルBB戦士

 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 フォートレス・オービタル編
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-3 ノーマル編
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その2
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-2 その1
 パチ組み BB戦士 ガンダムAGE-1
 パチ組み BB戦士 ウイングガンダム EW

 

 amazon
 
 

BB戦士 シャイニングガンダム (132)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント

  1. Unknown より:

    Unknown
    懐かしいのー
    好きだったローズとボルトが
    出なかったんだよな

  2. SKP より:

    Unknown
     >Unknownさん

     >ローズとボルト
     私も、ボルト好きなので、BBで出なかったのは残念でした。
     元祖ではシャッフル5体揃ってくれたんですけどねえ。

  3. アークビートルD より:

    オリジナルモードがいい
    僕も、BBオリジナルのクリスタルモードが好きで、
    Gジェネ版にシャイニングバードのパーツを付けて
    遊んでいます。カッコいいんですよ、ホント♪
    ちなみにローズとボルトは、僕は武者版を改造して、
    それらしく見せた物を作っています。

  4. アークビートルD より:

    オリジナルモードがいい
    僕も、BBオリジナルのクリスタルモードが好きで、
    Gジェネ版にシャイニングバードのパーツを付けて
    遊んでいます。カッコいいんですよ、ホント♪
    ちなみにローズとボルトは、僕は武者版を改造して、
    それらしく見せた物を作っています。

  5. SKP より:

    Unknown
    >アークビートルDさん
    コメントありがとうございます。
    BB版とGジェネ版組み合わせるともうパーフェクトですね~。シャイニングバードモードでシャイニングフィンガーさせたりとか、良いなぁ。

    武者からノーマル版作るの良いアイデアですね。超機動編の武者は結構ノーマルに近いですし。
    ローズの頭がちょっと大変そう。

タイトルとURLをコピーしました